引越して、自分の部屋が物置になっています
いるからずっとリビングにいるんですよね。
ダイニング、リビングはかなり完成してきました。
そろそろ
自分の部屋をどうにかしたい!!
使わなそうなものは粗大ごみで捨てました。
・大きなクッション
・姿見
・使わない衣装ケース
なんとか布団を敷けるようになりました。
でも、快適とは程遠い
まずは出窓から。
2月は結露と戦っていました
オシャレも何もあったもんじゃない!!
結露拭いたりするから、窓辺には何も置きたくない。
(今は置いてるけど)
植物だけ置きたいなぁ。
とりあえず、カーテンを窓に合ったものにしたい
今は前の家で使っていたものを
間に合わせに使っています。
全然テンション上がらない
リビング&ダイニングは
念願のコットンのカーテンを
リセノでオーダーしましたが、
自室のカーテンはどうしよう。
カーテンのサイズは
幅184cmx丈120cm
~レースカーテン~
北向きであまり外から見えないし
型板ガラス(凹凸ガラス)だから、
透けないカーテンでなくてもいい。
結露でどうせ濡れるから、高いものでなくていいな
たまたまサイズがあったので、
ニトリで買いました。
遮熱・遮像・採光156サイズレースカーテン エコナチュレ(WV 100×118×2)
サイズ:幅100×丈118cm×2枚
4,090円
前はイオンが近くにあったので、
何でもイオンで買っていましたが
今は近くにないので
なんとなく何でもニトリで買うようになりました。
ぴったり!!
~ドレープカーテン~
次はどうしよう。
自室もリビング&ダイニングと同じコットンにするには
つまらないし。
断熱性は欲しいからニトリのカーテン見てたけど、
なんかデザインがイマイチ…。
リセノのリネンカーテンか、遮熱カーテンで悩み、
やはり光の透け感がきれいだから
リネンカーテンを注文しました。