~~今までの結露対策~~

 

 

 

 

 

引っ越したので壁は結露しなくなりましたが、

アルミサッシ+1重窓なので

窓周りは相変わらず結露します昇天

 

カビ生えるし、カーテン濡れるし…

 

 

 

以前はニトムズのサッシ断熱テープを愛用していたのですが、

剥がすと粘着剤がサッシに残ってしまい

取るのに苦労しましたアセアセ

 

今年は剥がすのが簡単な

ニトムズの強力結露吸水テープを愛用しています。

 

が、結露すごいと一晩でびちゃびちゃになるので

雑巾で拭いた方がいいのかな…と悩む。

 

ヨドバシで買うと送料無料だしすぐ届けてくれます。

 

 

 

強力結露吸水テープ
30mm幅×10m巻 (4m巻もあり)

シルバー、ブロンズ、ホワイトの3色

 

 

強力結露吸水テープ広幅

60mm幅×2m巻

シルバー、ブロンズ、ホワイトの3色

 

 

 

 

 

 

==場所別==

玄関

何もしないとびちゃびちゃ。水たまりができている昇天

郵便物を落としたり、うっかり靴下のまま歩くと

悲惨なことに。

毎日結露を拭くのが面倒だし、

土足地帯なので

結露拭いた雑巾は別の雑巾と分けるべき???

とか考えるのが面倒。

 

 

対策

・強力結露吸水テープ

・結露防止クッション

・マット

 

で水たまり発生はなくなった。

これで完成?

 



 

 

自室

使用頻度はリビング・ダイニングより低いため、

毎日結露を拭くのが面倒。

カーテンがびちゃびちゃになる。

網入りガラスなので、窓に断熱シートが貼れないネガティブ

 

https://my-best.com/25816

 

と思ったけどこういうのもあるんですね。

また調べとかないと。

 

対策

・強力結露吸水テープ

・結露防止クッション

 

 

 

リビング

毎朝雑巾やワイパーで拭いている、がめんどう昇天

眺めがいいので、窓には断熱シートを貼りたくない。

 

強力結露吸水テープをサッシに貼ったが、一晩でびちょびちょ。

カーテンも濡れてる。

結露防止クッションを導入しようかな。

 




 

ダイニング

リビングと大体同じだが、

よく窓を開けるので開ける方に結露防止クッションを置きたくない。