家に帰ってから、Artekのサイトで商品をチェックして
色々考えました。
今直径80cmの丸テーブルを使っていて、
日曜の夜などは結構料理が多くて狭い。
しかし、普段は十分。
ということは、大きいテーブルは必要ないのではないか?
ドロップリーフ テーブルみたいに伸長式の方がいいのではないか?
次は遠出して
インテリアショップ・Bへ行きました。
ここはインテリアショップ・Aよりもリーズナブルで、
伸長式のテーブルがあるのです。
他にも気になるアイテムがあって行ってみたかったのです。
近所でビリヤニを食べてから
意気揚々と乗り込みました。
実際に見ると…
うーん、悪くはないけど。
サイト見た時は
コットンカバーのペンダントライトが
いいなあと思っていたのですが、
実物を見るとつなぎ目が気になって。
いや、つなぎ目あるのは当たり前だし、
死角につなぎ目を配置すればいいのだけど。
PH5はどこから見ても美しかったな~と。
あと、オシャレなシーリングライトも見てみたかったのですが
汚れてた![]()
シーリングライトって
虫とかほこりとか溜まるけど
掃除するの大変だもんね…。
デザイン凝ってても、
掃除しないで汚れてたら台無し。
シーリングライトはふっつーのでいいやと
思いました。
あとは
・・・
店員が声をかけてこない![]()
いや、自分から声をかけろよと
いう話なんですが
インテリアショップ・Aではいい感じに
声をかけてくれたりしたので…。
自分から店員に声をかけるほど
聞きたいことがあるわけでもなく。
家の近くにあったら
通ってテーブルライトとか小物とか
買いたいのですが
いかんせん遠い…。
家に帰ってから
伸長式のテーブルの動画を見たら、
伸長するの
結構めんどくさそうでした。
勝手にまとめると…
インテリアショップ・A
家からの距離:★☆☆
接客:★★★
価格:★☆☆
デザイン:★★★
インテリアショップ・B
家からの距離:☆☆☆
接客:☆☆☆
価格:★★☆
デザイン:★★☆
ニ◯リ
家からの距離:?いつもネットで頼む
接客:?いつもネットで頼む
価格:★★★
デザイン:☆☆☆