以前作ったミートソースを解凍して
ミートソーススパゲッティを食べようとしました。
 
ふと、勝間和代さんが
ホットクックでスパゲッティを茹でていたことを
思い出しました。
スパゲッティをホットクックで茹でてみました。
 
やり方は公式レシピ集通り。
 
まぜ技ユニットを本体にセットして、
内鍋に水1Lと塩小さじ1を入れる。
 

手動 めん類5 7分
 
水1Lだと15分ほどで沸きます。
 
音が鳴ったらスパゲッティを入れる。
 
 
スパゲッティがお湯に浸かったらスタート。
 
下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印
下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印
下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印
 
1人前だとトータル30分くらいでした。
 
噴きこぼれる心配がない+タイマーをセットしなくてもいい
のは確かにラク。
 
スパゲッティよりもそうめん茹でるのに良さそう!ニコニコ
 
 
 
 
ホットクックの欠点は片付けが面倒なこと。
 
ホットクックは普段は棚にしまってあるので、
何かの用事で取り出した時にやってみたいと思います。
 
今回も、茶碗蒸し、スパゲッティ、ゆで卵、グリーンカレーと
色々活躍してもらいました。
 
一番汚れるものを最後に持ってくるのがコツです。