2022年は毎月読んだ本をブログにしていたので、
飽きるまでまたやろうと思います。
2023年1月に読んだ本は2冊。
寒いからやる気なくて、布団にこもってしまいます。
<本>
・パンツの面目ふんどしの沽券 (ちくま文庫) 米原万里
2021年にkindleで買って積読していたもの。
オーディオブック化していたのをなんとなく聞き始めて読了。
ホントに全編パンツとふんどしの話でした。
幼稚園児がいちじくの葉っぱで実験をする話が好き。
・ヒトのオスは飼わないの?(Audible) 米原万里
子どもに童話を聞かせるために久しぶりにAudibleに加入。
ついでに自分も何か聞こうとしたものの、人気ランキングとか見ても特に聞きたいものがない。
昨年のAudible聞いたものリストを見ていて、去年の今頃は米原さんのエッセイよく聞いていたなと
思い出した。
米原さんで検索すると、まだ聞いていないものがあったので聞いてみた。
『終生ヒトのオスは飼わず』と同じく、ペットについてのエッセイ。
『終生ヒトの~』より前の話。
ペットを飼っていない私も、ついつい引き込まれる。
運転手の衝撃的な話やペットとの運命的な出会いが印象的。
ロシアで猫に一目ぼれして日本に連れ帰るなど。
・はてしない物語 上 (Audible) ミヒャエル・エンデ
緒方恵美さんがナレーションしているので、年末からちょこちょこ聞いている。
緒方さんと言えば碇シンジくんのイメージだけど、色々なキャラクターを演じ分けていて
声優さんてスゴイ!と改めて思った。
小学生の頃読んだけど、内容全然覚えてないな。
・グリーン・ジャイアント 脱炭素ビジネスが世界経済を動かす (Audible)
Audibleで「カーボンニュートラル」で検索して出てきたもの。
WBSで気になっていたトピックスが沢山出てきて勉強になった。
世界の流れから取り残されないようにしないと。
<マンガ>
・チェンソーマン2 ~118話
やっとジャンププラスで読んだ。
全然展開が読めない
・来世ではちゃんとします ~9巻
ジャンププラスの無料コーナーにあったので、何となく読んでみたら面白かった。
9巻まで一気読みしてしまった。
アラサーちゃんに近い。
<アニメ>
・水星の魔女
お正月、時間があったので観てみたら、ハマって2日間で見終わった。
主要キャラが女の子だと見やすいな。
<映画>
・THE FIRST SLAM DUNK
良かった…。
<最初だけ>
・発明マニア(Audible) 米原 万里
ちょっと聞いたけど、あんまり面白くなかった。

