前回の記事
住んでいる市の、雑がみの分類を調べました。
でも、イマイチOKなものとNGなものの差が分からない・・・。
なんでこうやって分けてるの?
どうやってリサイクルしているの?![]()
ググってみると、いいサイトを見つけました。
分かりやすい!
・ポストに入っているチラシ→雑がみ
・紙袋→雑がみ
・包装紙→雑がみ
(※住んでいる市町村の分別に従ってください)
どの製品になるかも書いていて、
紙パックはトイレットペーパー、
雑がみは段ボールになるんですね。
ただ、ざんねんなことに
禁忌品(製紙原料にならないもの)は、
製品に気を遣っているのか、写真が分かりにくい![]()
・紙製のヨーグルト容器
今回は沢山雑がみを捨てられました!
紙箱や紙袋はかさばるので、普通ごみで捨てると
45L1袋には収まらないんですよね。
紙箱はビニールコーティングされたものがダメらしいのですが、
見分け方がよく分からない・・・。
表面がツルツルしていたらやめとこうかな。