非常持ち出し袋に何を入れるか悩みますね。
セットを買うべきか。高いのよね、うーん。
この記事を読みました。
そうか!新たにリュックを買わなくても、
使用頻度の低いバッグを代わりに使えばいいのか!
・私のリュック
・マザーズバッグ
を使用しようと思います。
中身も記事を参考にして揃えました。
・折りたたみ防災用ヘルメット オサメット 4,207円

ヘルメットは欲しいけど、置く場所が…と悩んでいたら
これを発見。折りたためてコンパクト。
試しに1個買ってみて、良さそうなので
家族の分も購入しました。
・パナソニック FM/AM 2バンドレシーバー (シルバー) RF-P155-S 1,891円
・パナソニック LEDランタン 乾電池エボルタNEO付き ホワイト BF-AL02K-W 1,418円

手回し式でライト付きのラジオとか、どの乾電池でもいけるライトとかもありますが、
使う機会は少なそうなので、安くてシンプルなものにしました。
乾電池も全部単3に揃えれば問題ないし。
・モバイルバッテリー(電池式)
・水

・包帯やマスク、ペンやノートなど

・三徳?ナイフ

リストに十徳ナイフとあって調べると、いいものは4000円超え。
高いし使いこなせないな~と悩んでいると、家で三徳?ナイフを発見。
ナイフと缶切りとして使えます。
コルク抜きもあったけれど折れてしまいました。
まあ、非常時にワインは飲まないだろうし、いっか。
・単三電池10個
これらを入れるのは、
無印のポリプロピレン頑丈収納ボックス・小
1,290円
約幅40.5×奥行39×高さ37cm

ゆるりまいさんの本にも出てて、憧れてたのです!
うちは狭いので、小ですが・・・。
小だけど、しっかり入ります!

パントリーの2段目。
普段使わないので、トイレットペーパーやティッシュペーパーの奥へ。
見た目がイマイチなので
棚を仕込んで、2段にしようかな~。
