自分の戒めのためにも、

2020年に買って微妙だったものを

ご紹介します。

 

その製品が悪いのではなく、

 

・私に合っていない

・私が使いこなせてない

・良さが分かっていない

ものもあるので

ご了承ください笑い泣き

 


 

 

・某有名ラー油

かなり期待して購入しましたが・・・

え?味ない?

そのまま食べても美味しいものだと思っていましたが、

それだけでは塩気がないんですね。

納豆にラー油と塩をかけてみましたが、

油っぽくてなんか微妙。

ギョーザの時に出したら、夫には好評でした。

あと、開封したら別の容器に入れてというのも微妙…。

 

 

 

・えごま油

疲労に良いとか聞いて購入。

うーん、使わないなあ。

スプーン1杯でカラダが激変!?食べるアブラの新常識

ガッテンの記事にもあるように、

加熱調理に向いていないので、

サラダにかけてたりしていましたが

特に風味もなく美味しいという訳でもない。

オリーブオイルかける方がいいな。

チアシードにしろ、健康を期待して買った食品って

熱が冷めると食べないんですよね。

 

 

・養〇酒

twitterでいいって見たので購入。

うーん、1本飲んでみたけど

分かりやすい効果なし。

あと、アルコールだから朝と昼に飲むと

ちょっとぼーっとするのが難点。

調べてみると、日本酒やワインぐらいの度数あるんですね…。

 

 

・幼児教育の本

3冊くらい買いましたが、すっかり熱が冷めてしまいました…。

図書館で借りるくらいでよかったな。

 

 

・業務用無塩バター (450g)

パン作り用に購入しましたが、

多すぎました…笑い泣き

小分けにして冷凍するのが超面倒。

スーパーで売ってる150gのがいいです。

 

 

・サプリ

買いすぎて飲み切れません…。

iHerbで買った乳酸菌のサプリは効果よくわからないし、

カプセルが大きくて飲むのに気合がいる…。

ロディオラとか買ったな~(飲んでない)。

 

 

・ヘアケア製品

色々冒険してみるんですが、いいのはありませんでした。

やっぱりナプラが一番いいな。

 

 

・寒さ対策製品

去年の冬は、あまりに寒すぎて色々買ってみました。

が、ビニールカーテン吊るすとか

窓にプチプチやプラダン貼るとか、

かなり気分がサガることが分かりましたガーン

まあ、オシャレな部屋とは対極に位置するわけですし 。

なので、今年は防寒性の高いカーテンを買いました。

オシャレと実用性の両立、大事。

 

 

・抗菌ふきん

子どもの保育園用のハンカチがカビるので、

抗菌のものを買ってみたけど、大きすぎて

保育園の入れる所に入りませんでした笑い泣き

抗菌の効果は不明。

 

 

・THREEのリップ

めっちゃ可愛いけど、メイク講師に勧められた色は

私には似合いませんでした・・・笑い泣き

それにしても、マスクするから全然リップしなくなりました。

 

 

・ア〇ックZERO ドラム式専用 ワンハンドプッシュ

ワンハンドプッシュで確かに入れるのはラクなんですが。

匂いがね、好みじゃありませんでした。

前のが良かったな。

「リーフィブリーズの香り(微香)」って何?

 

 

 

まとめ

健康食品はもう買わない。

健康にいいという理由だけで買わない。

 

あと、反省としては
コンバース買いすぎました。
色ち買いとかするんじゃない。
コンバース、薄いから冬に履くのに適していない。
まあ、気長に履きます。