ラジオを聴いていると
魯肉飯の話題が出てきました。
 
食べたくなったので
作ってみました。
 
魯肉飯ってそもそもなんだっけ?と調べたら
台湾料理なんですね。
 
今回作ったのはこのレシピ。
 
 
 
まずは豚バラブロックを切ります。
 
豚バラとは、豚のアバラ骨周辺の肉で、
皮、赤身と脂身が3層になっているので三枚肉とも呼ばれるそうです。
 
豚の角煮なんかにも使われますね。
 

確かに層になっている!
 
 
 
初めて買いました、
五香粉(ウーシャンフェン)!!!
シナモンや八角などが入っています。
 
 
 
 
 
ひたすら煮込む!!
 
半熟卵とチンゲン菜を添えて。
 
半熟卵は沸騰したお湯に6分。
もうちょっと固まってる方が良かったな。
殻が剥きにくいし。
 
肉を500g近くと、レシピより多めにしたせいで、
味は思ったよりマイルド。
 
もうちょっと五香粉足そうかな~。