ファーウェイの新しいスマホが水没しました。
重い腰を上げて、
修理に出すことにしました。
持ち込み修理はめんどくさいので
宅配修理を申し込みました。
オンライン修理申し込み画面
「修理品送付する際に、購入証明の同封をお願いします。」
購入証明?
何それ??
家電量販店のサイトから買ったので、
そこに問い合わせてみると
「お問い合わせの件につきまして、メーカーへ修理をいただく際は
商品お届け時に同梱しておりましたお買い上げ明細書を
ご購入証明としてご利用くださいますようお願いいたします。」
え?
商品お届け時に同封??
とっくに捨ててました![]()
再発行を依頼すると、同じものは発行できないけど
納品書送るね~とのことでした。
この家電量販店は対応が早く、丁寧だったので
好感度が上がりました。
さて、納品書も届き、
コンビニから着払いで送りました。
後は待つだけ!
この記事を書くにあたって
ファーウェイのサイトを確認してると
「ファーウェイ製品 修理依頼兼同意書」に必要事項をご記載し、
修理品と一緒に「送料着払い」で修理センターに発送
・・・
え?
「ファーウェイ製品 修理依頼兼同意書」!?
今知った・・・。
もうスマホ送っちゃったよ・・・![]()
書類は全部ネットで完結してほしい![]()
注意書きが各地にちらばっていて分かりにくいよ。