断捨離して、メルカリにいくつか出品しました。

 
突然ですが、
私的メルカリのこだわり猫!!
 
 
らくらくメルカリ便を使う
トラブルが嫌なので、匿名配送は必須。
(今までトラブルになったことはないですが)
手数料かかるけど、仕方ないです。
また、宛名書きしなくていいのでラク。
 
らくらくメルカリ便には、
ネコポス宅急便コンパクト宅急便
の3種類があります。
 
私は基本的にネコポスを使っています。 
サイズはA4厚み2.5cmに収まるように。
配送料は195円(税込み)です。
 
このサイズだと本が多くなるんですが
本ってそんなに高くないんですよね・・・笑い泣き
捨てるにはもったいないから
売っているので、
利益が200円でもいいんですけど…。
 
次に使うのが宅急便コンパクト
ネコポスのサイズに収まらない時に
使います。
注意これは65円(税込み)の専用資材が必要です。
コンビニで買えます。
配送料は380円(税込み)。
 
大きいものを送る宅急便は送料が高いし、
丁度いい箱用意するのが大変なので
したことないですタラー
 
ゆうゆうメルカリ便というのも
新しく増えたんですね。
今度使ってみます。
 
 
②服は出品しない
クリーニングやアイロンの手間がかかるので、
服は出品しません。
 
 
③定価が分かるものを出品する
値段設定がやりやすいので。
ノーブランドとかは売れないし。
 
久々にメルカリ使ったら、
写真だけで
商品名、商品の説明、
オススメの販売価格が
自動で出てきました!
便利!
 
 
④梱包材は再利用する
私のこだわりは
わざわざ梱包材を購入せず、
再利用すること!

ちなみに、Amazonで本を買うと
プチプチ付き封筒で送られてきますが
これが本を送るのに
ベストだと思っています。


A4サイズに切って使うと
ネコポスにピッタリ!