今、ファンケルのマイルドクレンジングオイルを
使っていますが
そろそろなくなりそう。
次、何にしようかな~と探していて
このページを発見。
お手頃価格!おすすめクレンジング15選|選び方と特徴 - 肌らぶ
クリームタイプとミルクタイプが
軽いメイクには良いと聞きますが、
どのメーカーのどの製品かはよく分からない・・・。
このページはどの製品がどのタイプかを教えてくれます![]()
今回、このページを参考にして
ヒフミドのクレンジングミルクを購入しました。
(税込2,700円)
4年前、
「保湿にはセラミドがいい!」と本で読んで
たどり着いたのがヒフミド。
お試しセットを購入したものの、
お値段がお高いのでリピートにはならず。。。
あれから4年。
久しぶりのヒフミド。
サイト見ると・・・
あれ、ダサい・・・。![]()
以前はヒフミド単体の
通販サイトだったのですが、
小林製薬の他の製品も買えるサイトに
統合されたせいか
ダサくなってました・・・。
今回は3000円以下にも関わらず、送料無料なので
とりあえずポチ。
4月以降は送料かかるようです。
クレンジングは
化粧水・乳液・美容液ほどお金をかけたくないので
3000円までかなぁと。
そうすると通販では単体だと送料がかかるんですね。
さすがにドラッグストアの1000円以下のやっすいやつは
30代女性としてダメな気がして・・・。
美意識高い人は、
「メイクを落とすのが大事!皆軽視してる!」と言うし。
1000円以下のは大体オイル、リキッド、ジェルとか
肌への負担が大きいものだし。
となると、ドラッグストアで買える、ちょっといいブランドの
ソフィーナボーテとかになるんですね。
いや、いいんですけど。
ちょっと飽きるじゃないですか。
コスメには効き目とトキメキが必要!
が持論でして、
「次は何にしようかな~。あ~コレかわいい!
」
というモノを選びたいんですよ!!
次に目をつけているのが
ハウスオブローゼ。
今まで買ったことないのですが、
私の愛読書
![]() |
買い物とわたし お伊勢丹より愛をこめて (文春文庫)
788円
Amazon |
でハウスオブローゼが取り上げられてまして。
あら、いいじゃないの?
多くのロングセラー品があり、
パケも可愛い。
買ったことないのでワクワク感もある。
このように、次買うやつをどんどん決めておかないと
いざ切れた時に
そのへんのドラッグストアで
「あーもーこれでいいや」
と投げやりに買うハメになるのです。
