こんにちは!

JA熊本経済連さんからいただいた
「熊本トマト」
を色々調理して家族みんなで食べてみましたー!🙌





可愛いくまモンで有名な熊本県!

そんな熊本県から真っ赤に熟れた大きいトマトが6個も届きました😉
とっても家族で大喜びでした笑


ツヤがあって傷1つない綺麗なトマトで、ピンッとハリがあって飾っておきたくなっちゃいます😂


今回私はトマトの旨みを引き立てられるような料理を3品作ってみました!

⏩トマト豚玉うどん
⏩チーズトマトリゾット
⏩トマトあんかけ炒飯


【トマト豚玉うどんのレシピ🍜】


🔸用意するもの(4人分)
・熊本トマト 2個
・豚肩ロース 12切れ程
・舞茸 お好みの量
・うどん お好みの量
・水菜  お好みの量
・ニンニク 1個
・ケチャップ 大さじ3
・オリーブオイル 大さじ2
・コンソメ 2個
・たまご 2個
・塩コショウ 適量
・料理酒 大さじ2
・醤油 大さじ1
・顆粒鶏だし 適量


🔸作り方
①熱した鍋にオリーブオイルを入れ、みじん切りしたニンニクを入れて炒める。豚肩ロースを広げて火が通るまで焼く。


②豚肩ロースに火が通ったら舞茸をばらしながら鍋に投入!少々2〜3分程炒めたら、鍋に水を約1.5L入れます。


③ケチャップ、コンソメ、塩コショウ、料理酒、醤油、鶏だしを入れます!味見をしながら味を整えていきます。


味を整えて、お好みのうどんを鍋に入れて少々煮込みます。


④刻んだトマトと溶いた卵を入れて火を止めます。トマトと卵は余熱で火が通りますので、大丈夫です。

⑤どんぶりによそったら完成です。




【チーズトマトリゾット🍅】


🔸用意するもの(4人分)
・熊本トマト 1個
・白ご飯 800g
・玉ねぎ 大1個
・オリーブオイル 大さじ2
・舞茸 100g
・ブロッコリー 半分
・溶けるチーズ お好みの量
・コンソメ 1粒
・塩コショウ お好みの量
・顆粒鶏だし 小さじ2


🔸作り方
①熱した鍋にオリーブオイルを入れて、細かくみじん切りをした玉ねぎを入れます。この時は弱火にして玉ねぎを焦がさないように気をつけて下さい。


②しんなりした仕上がりになってきたら、舞茸を投入します。それを少々炒めたら水を600ml程鍋に入れ、コンソメキューブ、鶏だし、塩コショウで味付けをします。


③ブロッコリーは茹でておきます。


④鍋に切ったトマトとブロッコリーの茎部分を投入し、チーズをお好みの量をふりかけて、3分程煮込みお皿に盛り付けてブロッコリーを上に乗っけたら完成です!



【トマトあんかけ炒飯🍅】


🔸用意するもの(4人分)
・熊本トマト 2個
・ご飯 3合
・チャーシュー 200g
・チャーシューの油
・卵 2個
・顆粒鶏だし お好みの量
・白だし 小さじ1
・料理酒 大さじ2
・サラダ油 小さじ1
・生姜ネギペースト ティースプーン3杯程
・塩コショウ お好みの量
・片栗粉 大さじ2
※チャーシューは手作り

🔸作り方
①熱したフライパンにサラダ油とチャーシューの油をひき、強火のまま溶いた卵と細かく切り刻んだチャーシュー、ご飯を投入します。

②中火に変更し、具材とご飯を混ぜ合わせながら味付けをしていきます。鶏だし、白だし、塩コショウ、料理酒で味を整えていきます。その後生姜ネギペーストをたっぷり入れて、香味を加えていきます。これで炒飯は完成です!!




③あんかけを作っていきます。
白だしベースであっさり系のあんかけを作るため、白だし、塩コショウ、醤油、鶏だしで味付けを私は完了しました。


④片栗粉を水で溶いて、まんべんなくかき混ぜながら投入します。ダマにならないように気をつけてください。とろみをつけたら大きめに切ったトマトを鍋に入れて、あんかけも完成です。

⑤炒飯をお皿によそい、あんかけをかけて、お好みで水菜をのせたら完成です!!


どれもトマトの味が濃くてすっごく美味しかったです!
こんなに美味しいから1個は生で食べてみたいねぇと、母と話していましたので、1個は生で!

繊維が細かい!それに皮が口の中で全く残らないし、風味が酸っぱくなくて甘くて美味しい😋

今まで食べてきたトマトの中で最高に美味しいトマト🍅!!!


私が作ったアレンジレシピも家族全員気に入ってくれて、どんな調理しても、このトマトであれば美味しいものになっちゃいます👍

また食べたいし、こんなに美味しい食材ばかりな熊本県に行ってみたいという願望すら生まれました😙


気になった方はこちらをどうぞ⇒https://www.kumamoto-sskk.com/ 


ではまたね!