○○アナウンスアカデミーのナレーター科に通ったことのあるこしぃでございます。
厳しいレッスンに珍しく途中でリタイアしたワタクシの黒歴史…
とまぁ、過去の回想は置いといて、よく声のレッスンの読み上げで使う題材に
「外郎売」(ういろううり)
っていうのがあります。
ういろうっていうお薬を売る物語(?)みたいなやつなんですけれど。
で、本題。
昨日、私が見させていただいている御年9○歳(後半です)の
めっちゃ元気でかわいらしいレディに
「ういろう」って知ってる?
「あーー、名古屋のおいしいやつですか?」
「ううん。お薬なの」
「あーーー、それって!!!ういろううりのですか?」
「そうかしらねぇ」
ろいうわけで、実物を興味津々で見せていただきました。
仁丹みたいな銀色のつぶつぶで、631粒入りで、3000円!!!
いいお値段だなぁ、あ、ひょっとして!!!
というわけで、成分を確認したら、やっぱり!!!
入っておりました。じゃ香♪
昔、香料のお勉強と漢方薬に興味をひかれていた時に、じゃ香入りのお薬にあこがれていたのでした。
滋養強壮に効くらしいというので、一度は試してみたいなぁなんて。
でも、ワシントン条約で、締結前にある分を買い占めた方しかお持ちではないのですよねぇ。
確か伊豆にある香りの美術館にすごいじゃ香の塊が飾られていて、うっとりしたことが懐かしい☆
今週はお薬つながりか、急にキャンセルがでたとのことで、運よく紫雲膏作りのワークショップにも参加できることになって、やっぱり引き寄せっぽくてうれしいなぁなんてかみしめながら、
懐かしの与野に向かっております。
去年の今頃は、毎日与野に通ってたんだなぁ…
こしぃ@京浜東北線に乗車中☆