今日はタイ古式マッサージのバイトの後で、阿佐ヶ谷にあるカイロプラクティックのサロンで、
「肩こり解消法」の勉強会に参加してきました。

習ったのは骨盤回しと、肩に手をあてて、腕を回す(共にゴムベルト付き)

仰向けの状態で肩と上腕を水平に保ち、前腕(?)をそれに対し45°にキープし、前から肩甲骨をホールドして、ぐるぐる回すの

横になった状態で肩を抱え込んで(上腕前部と肩甲骨を挟み込むかんじ)ぐーるぐる回すの

PNF(だと思う)を利用した、肩に圧を加えるやつ(カイロマジックとおっしゃってた)

のスキルを学びました。

肩を抱え込んでぐるぐるするのは術者の上半身をぐるぐるする(腕でじゃなくて)は
目からうろこでした。

あと、PNFのは興味があって、本では見てたので、実技をさせてもらって
有意義でした。

帰り際、インストラクターの先生に注意事項をいただいたのですが、

今日は
・お酒を飲んではいけない。
・急に走ったりしちゃいけない。
・お風呂NG.シャワー程度に

というのが、やっぱり、初めて聞く内容だったので、目からうろこ。
体をメンテナンスした後で、上記をやってしまうと
効果が残念なことになってしまうとの事。

これって、今、ふと思ったのだけど、
運動して、肩こり解消した後も同じことが当てはまるのかな??
もし、知ってる人いましたら、教えてください。