今日は六本木で最後のお仕事。
不定期にお仕事させてもらっていたのだけれども
最近、あんまり忙しいのでお仕事のための調整が大変になってきたのと
先方がもう少しお仕事に入って欲しいというリクエストがあったのだけれどもそのリクエストに答えられないので迷惑をかけてしまうと判断し後任の人を探してもらうことに。
ヒルズでお仕事、けっこう気に入ってたんだけれども、こういう結果になっちゃってちょっと寂しい。
証券会社でのお仕事っていい経験になったなと思う。
外資のお仕事に対する割り切り方も身をもって経験できたかな。
大変ためになるお仕事だったなぁ。
それにしても外人さんは会社の電話から自宅に
「ちゃんと学校にいってる?泣かないで」
と(たぶん)子供に電話をするのが普通なのかしら?
たまたま出張かなにかでうちの部署に来ていた海外(英語圏)の人が
会社の電話からの国際電話のかけ方をかなり時間をかけて
周りに聞きまくったあげく(たぶん)結局かけた電話がそれ?
と思った今日の出来事。
うーん、ファミリー大事なのはわかるけれどもどうなのだろうか。

あ、そういえば前に正社員として長く勤めた会社も一応外資
だった。
中身は普通の日本の企業だったけれども。