旅で御当地の美味しいもの、

今回はあんまり食べなかったなぁと思ったけど目的の半分は能登半島応援だったので

出張朝市で魚をいっぱい買ってきました。


冷凍のまま持って帰ってきたので  

少しずつ楽しんでおりまして、

本日ラスとのふぐ𓆡

「てんぷらにしなー」と言われて

子供が欲しがりかったもの。


初めてのふぐの天ぷら。


美味ーーーー♥


昔、ふぐの刺身を食べたとき、

あんまり好きじゃないかも?と思ったけど

前言撤回。


大変おいしゅうございました。


そして氷見うどん。


細麺、コシが強い、つるつる、と

ツマが好きなタイプ。

めっちゃ美味いやないかーいおねがい


また買いに行かないと。





きっときと市場の周りは道がガタガタで、
亀裂も多く、
JAFのお世話になってるタイヤが外れた車もありました。

地震の影響かね…?なんて話していましたが
ふと気になって今日調べたらビックリ…
やっぱり大変だったんですね、液状化ガーン

当初の写真は水道管破裂と液状化で
道が隆起陥没、とんでもないことになっていました。
四ヶ月でここまで整えて、
いっぱいのお客さんがこれるようになっていたのね。
「能登、輪島」ばかりが頭にありましたが、
近くの街もすごい被害だったことを再認識しました。
カニも買ったし、
少しは応援できたかなぁ…💦

北陸の余韻を楽しみ終わった今宵、
夏の北海道旅行のフェリーが往復決まり
いよいよ次の旅の計画も本格化です。

夫はラッキーピエロ行きたいんだって。
ツマはジンギスカン食べたい。

夏の北海道、もはや暑いのかな…
エアコンの電気、大丈夫だといな…
長旅だからゴミ処理も考えないとな…



そして雪道の心配がないときに、
また北陸いきたい😊
何よりリベンジしたいのは、この景色!