昨日は神宮別宮 志摩国 一ノ宮 伊雑宮へお参りしました。



御祭神は、天照大御神御魂とのことです。


 巾着楠、樹齢700年をこえるこの木はその姿から金運上昇のご利益があると云われているそうです。


毎年6月24日に行われる御田植式は、「磯部の御神田」の名で、国の重要無形民俗文化財に指定され、日本三大御田植祭の一つとされているそうです。

最後に御朱印です。