もうすぐひな祭りですね。
保育園に立派なお雛様が飾られたのを見て、我が家もお雛様を出しました。
私の(実家の)お雛様は2人飾りだったので、娘のは小さくても段飾りがほしいと思い、我が家のお雛様はミニチュアサイズの5段飾りです。

一番上は、もちろんお内裏さまにお雛様でしょ。
次はに、3人官女。5人囃子に、右大臣と左大臣。
歌にも出てくるしね~。
で、一番下は…。はて? この3人は誰かしら??(・_・)??

気になる…。教えて~!Google先生~!
というわけでググってみました。
******
この3人は、仕丁(じちょう)
宮中の雑用係。
台笠(だいがさ、被り笠をかける)、沓台(くつだい、靴をのせる)、立傘(たちがさ)を持って、出掛けるときの様子を表しています。
ほうき、ちりとり、くまでを持っている場合は、宮中を掃除する様子を表しているようです。
「怒りじょうご、泣きじょうご、笑いじょうご」の3人なので、三人上戸(さんにんじょうご)とも言います。
******
へー。
確かに、よく見ると3人とも表情が違うΣ(´□`ノ)ノ
良くできてるなぁ。
朝からこんなどーでもいい事を調べていますが、1日のスタートです!
お天気は今一ですが、今日も頑張っていきましょう♪
本日、まだ予約が空いています。
当日予約は、お電話にてご連絡ください!
050-5880-6035
*******************
トラコレ初回限定60%OFFは今がチャンス!!
(2015/3/31迄、大人 10,000円→4,000円/学生 9,000円→3,600円)
☆ご予約はこちらから☆
*******************
※オプセラピー陽※
辛い肩こり、腰痛、頭の重み、手足のしびれ、首回りの張り、重い生理痛、月経前症候群、ホルモンバランスの乱れ、その他、どんな症状でも一度ご相談ください。
【患者様の声(トラコレの口コミ)はこちら】
小さなお子さまがいても安心♪出張調整もあります( ´∀`)ノ
お問い合わせ、出張予約はオフィシャルサイトのリンクからどうぞ。
http://www.op-wp.com/yo/
【当日(調整後)のご注意】
・以後、ゆっくりされる予定でいてください。
・お風呂に入れません。シャワーはOK。
・お酒は飲めません。