元気なヨシノボリ 雄?雌? | そこものログ

そこものログ

熱帯魚の写真を紹介するブログです。
主にコリドラス、プレコなど。

2018年の秋に購入したヨシノボリですが、今もとても元気です。

購入日まで11月3日とはっきり覚えているのは、広島平和マラソンで普段行かない西区の観音町あたりまで行ったついでに、商工センターのアミーゴまで足を延ばして購入したためです。

今年は新型コロナでマラソン関係のイベントは軒並み中止、来年も毎年参加していた3月の岩国錦帯橋マラソンは既に中止が決まっていますが、さて今後どうなっていくのか…

 

 

以前からいるほうの雌個体です。

顔に赤いラインが入っていて結構奇麗ですが、しっかり発色した雄はもっとすごいです。

雄は顔つきもごつくなってだいぶ雰囲気が変わります。

 

 

 

こちらの個体は今年購入した個体ですが、雄だと思っているんですが…

まだちょっとそこまでの特徴は出ていないです。ただフラッシュを焚いて撮ったので肉眼で見るよりはっきり観察できることもあって、顔つきやヒレの発色が雄らしくなっているように思います。

 

飼うまではあまり人慣れするような魚ではないと思っていたんですが、特に雌のほうはこちらが水槽の前に行くと物陰から飛び出してきて餌をねだってきます。うーんかわいい。