3月にかける思い | ティル・ナ・ノーグ Tir na n-Og
入学から卒業って、本当にあっという間。
授業を受け終えた私に残されたイベントは、卒業式
卒業証書ただ一つなのだから。

4月からはどうなるの?就職は?就活は?婚活は?

二度目の社会復帰は、病気というハンディを負って出るもわずか3ヶ月で挫折。それから症状はほとんど変わらない。漠然とした大きな不安に苛まれる。

 また失敗するかもという恐怖
 親から「そろそろ家を出なさい」との圧力
 自分が兄弟の一番上であることの情けなさ
 同期が次々と業績をあげ昇進することへの焦燥
 そして、あの時、同じ病棟にいた仲間がどこか遠くへ行ってしまった静寂

そうして考えているうちにまた、2月は終わる。なんと儚い人生よ
桜





…と綴ってしまうのが悪い癖なんだな!ホラホラ、こんなことばっかり考えるからSAN値直葬
お墓なんですよ。

まぁでも、3月は私も腹を括らないといけませんな。いずれは再就職して社会活動に貢献しなければならない運命です。ここは一発、最近の成功談で場の空気を盛り上げていきましょう


私は、晴れてアルバイトに就くことができました!

        ∧∧
       ヽ(・ω・)/   ズコー
      \(.\ ノ
    、ハ,,、  ̄

はい、すべった~(笑)

いやでもマジ接客業なんです。自ら不得意分野に飛び込んでいくなんて、そこに痺れるぅ!憧れるぅ!!←自画自賛終了

接客というのは本当に神経をすり減らしますね。言葉遣いやら商品説明やら、とにかく覚えられない!まして客層がセレブリティな方々ですから、豚箱に住んでいる私とは住む世界が360°違いすぎるんです。
なぜそんな危険なところに仕事しに行くかというと、要は時給が割高なので、本気になれば前の職よりも給料が良いんです。ただ今の病状だと週に2回が限界ですが…


内心、人事部がよくこんなどうしようもないヤツを雇ったなと感心しています。

実はすでに足かけ2ヶ月。本来は研修期間が設けられているはずなのに、初日から実地で接客のイロハを叩きこまれるも未だ覚えきれず
ガクリ

さて、ここで問題です。いわゆるFAQ(←違う)。
大事な大事な国家試験は1ヶ月前、だけどバイトは2ヶ月前。おかしくない



シィィザーーァァァッ

「シィィザーーァァァッ」

もうジョジョの20話がヤバイ!!杉田さんマジラブです



バイトのせいで試験落ちたなんて言い訳したくないので、3月はボランティア活動を始めようと思うのです(話の脈絡なし!)。ボランティア…強いていうなれば精神保健福祉のボランティア。勉強もボチボチ始めつつ、ボランティアにも手を出し、バイトで治療費を稼ぐという荒療治を実行しようと思っているわけで御座います。

やってみなきゃわからないのですが、自分に過重な負担が掛かるのなら即やめます。いかん!記事を書いているうちに調子悪くなってきた…。ぐえ