続・アイロンビーズ | ティル・ナ・ノーグ Tir na n-Og
前回の記事から265日……私のブログヘッダにもアイロンビーズ製アメーバ君の姿が見られますが、あの時はちゃんと図案を載せていなかったんですよね。


Excelで作った超簡易的な図案ですが、興味があれば是非持ち帰ってください!
(図案自体はどこからかパクったものではなくて全部自作です。)

■アメーバ君(ノーマルVer.)■

アメーバ君(ノーマルVer.)図案

左クリックで拡大、右クリックで保存可

■アメーバ君(鉛筆Ver.)■

アメーバ君(鉛筆Ver.)図案

左クリックで拡大、右クリックで保存可

※鉛筆の色は自由に変えてみてね。


さて、青色のビーズが尽きてしまったので、茶色系とかのビーズで何か作れないかと模索していたところ、ちょうど欲しいキーホルダーがあったので、買わずにビーズで作成。

ダイヤピッケル

最近巷で流行っている「マインクラフト」というゲームのアイテムです。元々がドット絵なのでビーズでも大変作りやすい仕様になってます。図案もどうぞ

■ダイヤピッケル■

ダイヤピッケル図案

左クリックで拡大、右クリックで保存可

柄の部分などは細いため、しっかりアイロンで癒着させないとすぐに折れます。出来る限りの対応策として、木工用ボンド木工用ボンドで周りをコーティングするとより固くなり、見栄えも良くなりますよ(ボンドは乾くと透明になるため)。


子供の遊び道具としても有用なビーズですが、大人でもこよなく愛する人もいます。私も暇な時に細工するのが好きです。出来上がりは平面の作品が多いですが、“パーツ”を組み合わせることで立体
正方形(立体)作品に仕上げることもできます。最近のビーズはすごいですね