
これをあと6回繰り返せと?ダメかもしれない…。
「ニシキ空間」。私はこの病室をそう呼んでます。2色と書いて「ニシキ」。
前に入院した時は半畳間で1週間暮らす治療法を行いました。一日中座って過ごさねばならず、腰が悪かった私には地獄。生まれてから現在に至るまで、誰に何をしてもらって、それに対して自分は何をしてあげたかを問う療法──通称“懺悔タイム”──それを思い起こすことで「じゃあ未来(これから)はこうやって生きてゆこう」と啓くことができる。
でもここは違います。逆に何も考えなくていい。たった灰色と白の空間で、好きなように過ごせばいい。幸い腰への負担はなくせそうです。ですが、たぶんこの空間だけ時が経つのが遅い。
おかしいな、今自分が欲しいのは時間なのに。精一杯やることやって惜しみなく時を使えばいいのに。
おかしいな、今自分はそれができない。その精一杯が出ない。
今日、悪夢を見ました。夢に「色」がありませんでした。あるのは絶望と虚無感。ニシキは現実だけでなく夢でも私を苦しめ始めます。
最後の巡視、Wさんは「今日は、笑わないのね」と。鏡で自分の顔を見て呆然とした。古典的だけど、夢なら覚めて欲しいと何度思ったことか。
~2か月後の自分へ~
どうも。退院準備は進んでる?あと1週間で人生5度目の入学式だよ。心の準備はできてる?慣れっこなんて言わないで、少しは緊張感を持って臨んでね!まさかお前が学校に通うなんてね(笑)1月の自分にはちょっと想像もつかないな。そんな過去の自分からのアドバイスだ。
・無理だと思ったら、すぐに辞めろ!撤退は恥じゃない!
・一人で全てを抱え込むな!大丈夫。“相棒”がいるじゃないか。それに2か月前の自分もいることを忘れるな!
・己が信念を貫くことは良いが、間違っても夢まで貫き破るな!夢は破るんじゃなくて掴み取るものだ。
・努力は必ず扉を開く。どうだ?お前の好きな漫画の台詞だよ。
・偉人になりたいのか、縁の下になりたいのかもう一度吟味せよ。
・1.26

できればニシキはここに置いていきたい。持って帰るのは錦なのだから。
※本日、知能テストは行いませんでした。