)は明後日で期間は3ヶ月弱。ただ実家からそう遠くはないので、見慣れない土地での生活にはなることはありません。入院目的は『生活リズムの調整・向上』と『就業訓練』が主たるものになります。2年前に入院した時は外出制限が厳しかったのですが、今回の病棟は実際に社会に出ることを念頭に置いた生活をすることが目標になるので、日中は外出メインの治療(課題が与えられる)となります。
4人相部屋で年齢層が非常に高く(60歳前後)、何十年も入院されている方もいます。見学でノーパソ
を持っていったら「これなぁに?」と言われました
資金的に入院は非常に厳しい状況でしたが……来年の学校入学へ向け、現段階では確実に精神的に耐えきれないと言われ、苦渋の決断でした。
ブログを見て下さる皆様には大変ご迷惑をおかけすることになりますが…自分のためですし、まさに『闘病記』を記すキッカケ作りにもなりそうです。
今後のブログ方針ですが、日中の課題を主に取り上げていくつもりです(少ないですが週3回ほどの更新を頑張ります)
病棟内での出来事は一切お話しできないことになってますので。。。外出中はPCを持ち歩くと思うので、
ピグライフは通常営業です
ただ会話できるかは分かりません…以上、報告まででした
皆さんにあってはお身体を大切に──