回線速度の違い in 屋内 | ティル・ナ・ノーグ Tir na n-Og
私の家庭では有線タイプPCと無線タイプPCに分けて使っています。有線タイプのものは光ファイバーなので断然早いに決まっていますが、無線がちょっと…

本来は携帯ゲーム用(PSPやDSなど)の無線LANをパソコンで無理やり使っているものですから、速度は当然遅い
かたつむりです。。。
そこで本日、新しい無線LAN(PC・ゲーム機対応版)を買ってみました
約5年ぶりの買い替えです。でも速度ってそんなに簡単に変わるものなのかなと思い、回線速度測定を行ってみましたぁクラッカー右から

協力いただいたのはUSEN
クリックでジャンプします)の回線速度測定サイト

まずは今まで使っていた無線LANの速度です
(画像クリックで拡大します)

回線速度前


結果は0.887Mbps(bps=1秒あたりの転送速度)でした。一言メモには「重たいファイルを読み込むときは、ちょっとストレスがたまるかも」とのことです。

次は完全本気モード(?)の新機種での回線速度です


回線速度後


おっと、こんなに上がった!?といっても実感がありませんが…。一言メモには「動画もサクサク見れて問題ないね」と。ちなみに私はbpsだの何だのと言われてもさっぱり分からないので、とりあえず《 早くなった 》と言うことで解釈してもいいですか


家では無線LAN、外ではWiMAX──あ、すっかり失念していました明日WiMAXの速度でも算出してみます。確か「電波の入りやすい屋外」で接続すればいいんですよねWiMAXさん果たして家と外ではどのくらいのスピード差が出るのでしょうか。楽しみです



ぜひ明日の記事をお待ちください