天樂PVが10万再生したおー!
嬉しいねっ!
今年の目標であるShiningrayを超えれるだろうか・・・?
とりあえず、いやっほー!!嬉よっ!
個人的にドロヌマPが熱いw
氏の特徴としては、オリジナルサイズに調整されたツインテに、オリジナルのブーツを履いてるんで
見れば一発でわかります
作風は日常ドラマ的なショートストーリーというところでしょうか。
細かい仕草、表情、どれも素晴らしいが、個人的に一番注目するのはSE(効果音)の乗せ方!
テンポがよく、見てて気持ちがいいです
おいら、ドロヌマPはこの作品で知ったなぁw
わー!どこにはいっちゃったんだろー!w
そして不思議作品ミクダムw
細かい部分がヤバイ!
ポテチの蓋を開けるところ、消しゴムを疲労、ページをめくる、痛がる時のプルプル具合、
何回もシック戻してチェックしまくった!
細かい部分と言えばコレ
リンがレンにプロレス技をかけたとき、ティッシュのハコが潰れるのね。
ネタやモーションの面白さで見落としガチだけど、これはすごいw
そして今みてるのがコレw
あぁ、かわいい!かわいくて困るw
ドロヌマPの新作が待ち遠しいなぁw
みなさんも、よかったら氏の作品をみてみてくださいねw
そういえば、データベース?に記載されてるMMD作者が3691人もいますね、一日5~10人くらい増えてるんでしたっけ?
もうすぐ4000人になるのかー。すごいですねっ
22日に30代Pさんの問題作、アレのレコーディングがあります
信じられないだろ…アレをレコーディングスタジオで録るんだぜ・・・?
そんなこんなで久々に楽器を弾く事になりますw
朝から夜までの1日ぶっ通しなスケジュールに
UTAUの声録りでヒロPもくるみたい
そうそう、知り合いからお話がきたんですけど、
バンドのPVを撮るかもしれません
まだ、全然未定だしどうなるかは分かりませんけどね…
実現したら楽しいだろうなぁー
機材はハンディしかないけどw
でも、オートフォーカスで撮ったモノが、MMDのすっぴんaviだと思えば、
マニュアルで撮れば、素材としてはまぁまぁな気がする
後は加工と編集ですよね
ちょっとお勉強がてらニコ動でヴィジュアル系のPVをいくつか見てきたよっ
エイベックス系というか、アッチ系のPVは光源?が重要になってくるけど
バンド系はそうでもないなぁーと感じた。もちろんセットは大事だけどねw
そして今知りたいのは戦争映画などの戦闘シーンで見る「なめらかにカクカク」
してる、映像
あれてどうやってるんだろう、単純にFPSを落としてるのかなぁ…
いや、そんな簡単な事じゃないだろうしなぁ・・・
ちょっと研究してみよう
あー、そういえば今日は鏡音オンリーイベントですね。
どこでやってるんだろうw