方程式の特徴って何でしょう❓

右辺と左辺が等しい。
左辺を右辺で引くとゼロになる

ってやつですよね。

他にも、質量保存の法則やら慣性の法則やら、力学の釣り合いやら、貸借対照表やら、レジでのお釣りやら、左辺にあたるビフォーと右辺にあたるアフターは常に等しいってのが世の常です。

見ようによっては慣用句や諺にもあります。
元の木阿弥、骨折り損のくたびれ儲け
安物買いの銭失い


なんていうのもゼロサム法則があるからこそに成り立ちそうです。

 


)プロクビレイター(Abooです。
世界中のウエストを『くびれ』させることが野望のプロのクビレイターです。
クビレイトに欠かせないものといえばコルセット!!
コルセットを締め上げて肋骨を引き締めることでアンダーバストからヒップにかけて整形級のボディラインを作っちゃおうっていう痩身術です。
世間ではコルセットダイエットなんて呼ばれています。





ダイエットの世界でもこのゼロサム法則は成り立っています。
地球全体を相手に考えたら、体重の増減分の逆分だけ地球とやり取りしてみます。

太るとは、地球から酸素、水素、炭素をかすめとり、痩せるとは返却することだなんてのはどうでしょう❓

でも、二酸化炭素として地球に返したとかアンモニア基として地球に返した、だから痩せたとか普通言わないですよね。

それにこれらは地球の環境汚染ですから誰得だよって話にもなりそうです。
では重さではなく体積だったらどうでしょう❓

体積は重さとは裏腹、細いほど重たい傾向がありますね。

しかし、形状によっては、重たい鉄の塊が水に浮いたり空を飛んだりすることもあります。

体積はゼロサムの法則が役立ちそうもないですね。

と、こ、ろ、が・・・

ダイエットの世界だけは違います。

なんと~❗

痩せた分何かが太くなってバランスが取れていたのです😱

これは驚愕の事実で、ノーベル賞とイグノーベル賞の二刀流でダブル受賞で来てしまう事間違いないです。

物理学者とオカルト研究者の両方を同時の顎が同時に外れるほどの驚きの大発見です❗

それはなんと❗

痩せた分だけ神経が図太くなるというものでした。
究極まで行くと、大谷翔平のように親友から食事に誘われてもそっけなく断ることができるくらい図太くなります

しかし、これが実は世紀の大発見ではなかったことは、民明書房の記述にもある通り、古代エジプトのロゼッタストーンにある「クレオパトラVS楊貴妃」の章に詳細が記されているので、気になる方は、この後の有料記事で読んでみてください🤣


次回は、これをゼンデヨシー師匠にブラッシュアップしてもらいます。
ゼンデヨシー師匠とは何者なのかも気になりますね。

おしまい

howto

おすすめコルセット!!