本日 学童の帰りに長女が
へんなおじさんに傘で殴りかかられました。
たまたま
近くにあったショップに駆け込み大事には至りませんでした。
そのショップさんは
長女の学校へ一方を入れていました。
あまりにも帰宅が遅いことを心配し
長女の携帯に連絡を入れると
変なおじさんにおいかけられた。
○○にいる
先生が来てくれる。
と いい
ショップの方に電話を渡し
ショップの方から事情を聞き
ひとまず
学校の先生との帰宅をまちました。
ショップでも
電話でも
先生との帰宅途中も冷静だった
彼女も
私の顔を見て号泣。
ケガがなかったことがまず一安心で
私も号泣。
そこで
生活指導の先生から
『警察へは届け出ますか?
届け出ると調書に2時間くらいかかりますし、
あったことを何度も何度も説明させられるので本人の
精神的な面も考えると。。。』
私迷わず
『私は働いていて、娘を学童に預けています。
その帰りに何かあっては困りますので
警察に届けてください。』
即答しました。
私『担任の先生は?』
生活指導の先生『会議にでています』
?教え子ピンチに会議優先???
会議>教え子
おかしいでしょ。。。。
生活指導の先生『では、警察のほうから事情聴取がくると思いますので』
と、帰っていきました。
用事をすべてキャンセルし待つこと2時間。。。
学校からも、警察からも連絡がこない。。。
その間も私は娘に
『おまわりさんが話を聞いてくれて、見回りに来てくれるから大丈夫だよ』と
なだめていたのも限界で
学校へ連絡。
電話口には
教頭先生『お話は一部始終聞いております。』
私『警察から連絡が来ないのですが』
教頭先生『過去に同じような未遂事件がありその時に事情聴取に2時間。
まったく関係のない親御さんの連絡先などを聞いたりしていろいろあったので
教育委員会のほうへ連絡させていただき、教育委員会のほうから警察のほうへは連絡がはいいております』
私『では、なぜ学校からこうなりました。とか、担任の先生から連絡来たりとかないのですか?』
教頭先生『申し訳ございません。連絡しなくて。担任のほうはお休みをいただいております』
???
私『さっき会議に出てると聞きましたが?』
教頭先生『はい。会議に出ていて学校にはいないということです。連絡は入れているのですが
つながらなくて。つながり次第連絡させます』
(その言い訳苦しくないかい???)
私『担任の先生から連絡がほしいわけではなく、ケガがなく未遂だからって
対応おかしくないですか?』
教頭先生『教育委員会のほうには伝えておりますので』
(話にならない。)
私『わかりました。もういいです』
その後、親戚や親と話をし
警察へ直接連絡してみました。
警察へは連絡が入っていませんでした。
明日 娘と警察へ行ってきます。
学校が悪いのか?
教育委員会が悪いのか?
ケガがなかったからこの対応???
逃げ込む場所がなかったら
いきなり
ニタニタして近づいてきた人に
傘で殴られたんだよ???
自分の子供ならどう思うのだろう。。。
もし
そこで
娘にはケガがなく終わってても
警察に連絡してなかったことにより
他の場所でほかの子が
本当にケガをしていたら
どう責任を取ったのだろう。
学校を信じた自分に反省。
このことを聞いた時点で
警察に連絡するべきだった。
夜になればなるほど
不安になる娘たち。。。
今年転向したばかりの学校
そしてこのこと
娘は
もぉこの学校に行きたくない。
前の学校に戻りたい。
明日は絶対学校に行かない。
助けてくれないもん。
泣きまくってようやく
寝てくれました。
へんなおじさんに傘で殴りかかられました。
たまたま
近くにあったショップに駆け込み大事には至りませんでした。
そのショップさんは
長女の学校へ一方を入れていました。
あまりにも帰宅が遅いことを心配し
長女の携帯に連絡を入れると
変なおじさんにおいかけられた。
○○にいる
先生が来てくれる。
と いい
ショップの方に電話を渡し
ショップの方から事情を聞き
ひとまず
学校の先生との帰宅をまちました。
ショップでも
電話でも
先生との帰宅途中も冷静だった
彼女も
私の顔を見て号泣。
ケガがなかったことがまず一安心で
私も号泣。
そこで
生活指導の先生から
『警察へは届け出ますか?
届け出ると調書に2時間くらいかかりますし、
あったことを何度も何度も説明させられるので本人の
精神的な面も考えると。。。』
私迷わず
『私は働いていて、娘を学童に預けています。
その帰りに何かあっては困りますので
警察に届けてください。』
即答しました。
私『担任の先生は?』
生活指導の先生『会議にでています』
?教え子ピンチに会議優先???
会議>教え子
おかしいでしょ。。。。
生活指導の先生『では、警察のほうから事情聴取がくると思いますので』
と、帰っていきました。
用事をすべてキャンセルし待つこと2時間。。。
学校からも、警察からも連絡がこない。。。
その間も私は娘に
『おまわりさんが話を聞いてくれて、見回りに来てくれるから大丈夫だよ』と
なだめていたのも限界で
学校へ連絡。
電話口には
教頭先生『お話は一部始終聞いております。』
私『警察から連絡が来ないのですが』
教頭先生『過去に同じような未遂事件がありその時に事情聴取に2時間。
まったく関係のない親御さんの連絡先などを聞いたりしていろいろあったので
教育委員会のほうへ連絡させていただき、教育委員会のほうから警察のほうへは連絡がはいいております』
私『では、なぜ学校からこうなりました。とか、担任の先生から連絡来たりとかないのですか?』
教頭先生『申し訳ございません。連絡しなくて。担任のほうはお休みをいただいております』
???
私『さっき会議に出てると聞きましたが?』
教頭先生『はい。会議に出ていて学校にはいないということです。連絡は入れているのですが
つながらなくて。つながり次第連絡させます』
(その言い訳苦しくないかい???)
私『担任の先生から連絡がほしいわけではなく、ケガがなく未遂だからって
対応おかしくないですか?』
教頭先生『教育委員会のほうには伝えておりますので』
(話にならない。)
私『わかりました。もういいです』
その後、親戚や親と話をし
警察へ直接連絡してみました。
警察へは連絡が入っていませんでした。
明日 娘と警察へ行ってきます。
学校が悪いのか?
教育委員会が悪いのか?
ケガがなかったからこの対応???
逃げ込む場所がなかったら
いきなり
ニタニタして近づいてきた人に
傘で殴られたんだよ???
自分の子供ならどう思うのだろう。。。
もし
そこで
娘にはケガがなく終わってても
警察に連絡してなかったことにより
他の場所でほかの子が
本当にケガをしていたら
どう責任を取ったのだろう。
学校を信じた自分に反省。
このことを聞いた時点で
警察に連絡するべきだった。
夜になればなるほど
不安になる娘たち。。。
今年転向したばかりの学校
そしてこのこと
娘は
もぉこの学校に行きたくない。
前の学校に戻りたい。
明日は絶対学校に行かない。
助けてくれないもん。
泣きまくってようやく
寝てくれました。