第三議題:「今だからこそ実感する文化の大切さ」

・コロナウィルスの影響で映画館やライブハウスが休業している。
→「文化」は継承されるのか?

Q.どういう時に「文化の大切さ」を実感するか。

Opinion(以降O)1
:乃木坂46の曲や「上を向いて歩こう」を聴いて歌の力に感動したとき。

O2
:文化という、人の何かを発散したいという思いを実現する「心の捌け口」がなくなってしまったり、「心の便秘状態」とも表現できる状況下に置かれたりしたとき。

Q「文化」を守っていくには?

O1
:やり続けるしかない
 文化をその時代に適応させるように変えていってもいい。

O2
:新しい何かを始める
 ex )今までやってこなかったことをする
(絵を描く、作詞作曲をする)

O3
:SNSを通して配信していくことが大切。
ex)「パ・リーグTV」による過去の好プレーや珍プレーの配信。
「千葉ロッテマリーンズ」による去年の開幕戦配信。
→「プロ野球」という文化を守ることにつながっている。

・自分達がやっているこの活動も、ある種の「文化」である。
自分たちのブログの投稿、Twitterでの投稿を見てくださっている人たちが、それを通して何かを感じてくれればいいなという思い。

参照)学生団体 CORS Project 公式Twitter
@CORSstudentPJ

今回の総括

・お金は価値
価値をもっているから借金をする。
価値の意味を考えなければ意味が無い。

・ITの発展自体というよりは、ITの発展にともなって人が豊かに生きることがITの発展に繋がる。

・文化に対するアプローチ=人に対するアプローチ
 文化を壊すということは人を壊すことである。
 外出自粛というやむを得ない状況ではあるが、現在、文化は停止している部分がある。それゆえに、人の生活のサイクルが適切に回っていないように感じる。これを機に何かを生み出していければ。

・コロナウイルスの流行がなかったら生まれなかった文化も多々ある
 →今は新たな文化を模索する時期なのでは。

・今回の議題全てにバランスが関わっている
→政策決定者のバランス
→「想像力」というバランス
→今の時期でも文化を守る為のバランス


今回も頭を使い、とても疲れました(笑)
ディスカッションを通して様々な知識が必要だと感じました。これを機にしっかりと本を読んでいきたいと思います!

最後までご覧頂き、ありがとうございました。