主治医に言えなかったことを自責しているんだ。。。 | ♪よこしま☆ちゃんの日常♪

♪よこしま☆ちゃんの日常♪

~ ま~ちゃんといっしょ ~

主治医さんが診断書を書きました。

 

うつ病と広汎性発達障害で治療中のところ。。。。自治会長の侵襲的ほにゃほにゃ。

 

一瞬。。。。って思ったけど、「(診察)時間もありますので、こういう感じで書きましたけどどうですか?」って言われて、

 

診察時間の終わりが強迫的になったのでそれでお願いします。って言っちゃった☆彡

 

大学病院、とくに私の主治医は5分刻みで予約を取る。

 

そのせいで待ちが発生しまくる。

 

ちょっと話すと予約、、、ってなる。。。。

 

えっとね。。。。

 

この広汎性発達障害って気になるんだ。。。。

 

狭義の知識が無い人、つまり私の主治医以外は、「広汎性」って表現された医学的意味を知りえないだろうし、

知的障害を伴う、とか、激しくコミュ二ケーションに難がある、ってとるんだよ、結構。(これまでの経験)

 

私、、、、拘りがあるとするなら、誤解されるのとってもいやなんですよ。。。。(´;ω;`)ウッ…

 

なんといえばいいのかなあ。。。。つまりストライクゾーン狭いって言えばいいでしょうか。

 

めっちゃボールなのにストライクと思っている人の思考や理解がどうしても許容できないんです。

 

それが拘りといえば拘りかな。。。。

 

確かにWISCのテストで凸凹があります。だからしんどいです。自分の中で。

 

だけどコミュニケ―ションに難がある、って、対人関係で衝突するイメージが一般的だと思うんですが、違いますか?

 

私の場合は、自分の中で、しんどくなって、自責して、自分に対して絶望するので、人様に何か危害を加えるとかないんです。

 

自分が相手を慮れなかった💦

自分が無能だった💦

自分が迷惑かけた💦

 

自分という存在とその機能のせいでごめんなさい💦な感じ。

 

これも閉じているのである種のコミュニケーションに難がある、と表現できるんですが、たぶん対人関係の衝突を想起する人がほとんどだと思うんです。

 

だから今回の事も、理不尽だったり、わけわからない会長の独りよがりな思考と行動が原因で、その通りに迎合しない私に対して腹が立って、言動を抑えることができなかったから起こったこと。

 

私が何を言おうと言わなかろうと、何をしようとしなかろうと、相手の正解通りじゃなかったからこうなった。

周りの人も声かけたけど聞く耳持たなかった。

つまり、相手こそが対人関係における衝突をしかけてきた、という現実があるわけです。

 

けれど、この広汎性発達障害という言葉で、あたかも私がそうしているイメージつきません???

まあ、現実は変わらないので、イメージがどうとて、別に意に介さなかったらいいんだけど、、、、

 

言動一致もすごく拘ります。

違うなら、違う言葉があるからです。

違う言葉で行動をラベリングして表現すればよくて、

「これはこういう使い方をしています」って最初に説明すればいい。

そうすると勘違い防げます。

 

何って、参考書とか読む際に、前提知識とか定義とかが正しく理解できていないと、

そこから先、一行たりとも読めません。

(ここでは誤解したまま自分がわかったつもりになってしまう、という意味です。大変危険です。)

 

誤認ってことですからね。特にシビアな状況、今回の傷害事件とかってなると、誤認はありえないですし。

 

って心配になってしまうんです。。。。

 

私のこういう思考というか拘りには起源があって、

幼少のころ、周りの大人の誤認や、誤差、いじめっこがわの言葉だけを信じた、とか、

色々あって、めっちゃ傷ついて育ったから、です。

 

大して出来ないのに人の事を勉強の出来不出来で差別する親、

大した育ちじゃないのに、それで分け隔てする親、

「それはおかしい!」っていうと、

『だってそう教わったから』という。

 

迎合して育った慣れの果て、が母親で、

夫に頼りながらも夫を侮蔑していた矛盾だらけの母。

自分はそんなことしていないと言い張る。

 

・・・それでも親は親で、

親に差別されたり馬鹿にされたくないから勉強できたかった。

他の子の成績をうらやむ母にこっち向いて欲しかった。

私が理解できないのは教える側の教え方が悪い、と、大学の教員を糾弾する母。

 

。。。。だから、学にこだわっているんだなあ。。。私、って思いました。

事実にこだわっているんだな、って思いました。

狭義の理解にこだわっているんだな、って思いました。

 

精神医学の知識があるとはいえない一般の人たちに「広汎性発達障害」と書いてしまったら、

どう思われるか、、、、

それ事実と乖離しているよ💦💦💦って傷ついちゃう。。。あんな目に遭って(アカハラ・パワハラ。。。研究室にじるはあるある。。。最近は表沙汰になることもあるけど、もっと水面下でいっぱいある。。。閉鎖的なところだからね)酷い鬱になって、それこそガチでタヒぬ想いしても心身ともにボロボロになってドクターストップかかるまで頑張った履歴を、なかったことに出来なかったんです。

 

弱い子を一生懸命育てている親の気持ちみたいなもんです。


こんな生き方だから「自分を大切にしなさい」って言われることばかりです。。。

一般的には保身するもんなんです、って。


そういう意味ではアホです。

めっちゃアホです。

独りよがりとか保身とかに走らないから。

人を傷つける、って、こんな辛い目を自分の手で人様に遭わす、って私には出来ない。。。。

 

だけど、、、、実際は、、、安心できる家じゃなかったから。。。。

親を責めることは親不孝だと思っていたし、「親にそんなもんいうもんじゃない」と実際理不尽なことを訴えたらそう押さえつけられたし。

 

迎合する以外人生が無かった、ってことですね。。。。

 

今回、「私は学にこだわっていて、京大(中でも最高峰とされている医学部)にすがっているんじゃないか」

(まあ、院生だったから、「医学部行け」って対外的に目立たないように院内でおさめる、ってことをされたんだけど)

「素直に不思議で魅力的だったから、自然のふるまいを数理で示す物理とか、細胞の働き機能とか、分子レベルのこととか、ミクロなことに対して、ワクワクがあって、理系に惹かれたんだけど、男性が多いコミュニティでは、一部女性がいることそものもを好ましく思わない、男性が結構いることを分かっていなかったのではないか。つまり虐められる可能性が高いことを分かっていなかった」とかね。

(男性ってテリトリー意識たかいんでしょ?そう聞いたけど。。。)

 

など、いろいろ、自分の拘りを知らなきゃ、って思いました。

なぜなら、それは決して身を守れる場所ではなかったからです。


これからはもう自分の人生を生きていきたい。。。まだ下の子とは同居しているけど。

もう、気にはなるけど、これまでよりは気になる割合を減らそうと。

 

それにしても、今、世の中って、なんだか酷い。。。

それこそ国も侵襲されているし、個人も侵襲されているし。。。。

怖すぎる。。。。

 

引き籠り多くなるよね💦って思う。。。

大学院の工学研究科、再編されるんだ、って。

企業も世の中も、予算もそうされるのに、

行政は再編されないの????

ほんとにとってもたくさんな税金をつかって、ちゃんと機能しているの????

ふとそんなことまで思ってしまいました。。。

 

カオスだ。。。。それにしてもカオスすぎる。。。

度が過ぎてるよね。。。。

それが解っちゃうから生きるのしんどいんだと思う。。。

 

私個人が頑張ってももうどうにもならないしできないよ。

(そもそも大きなことができるとは思っていません。そんな身の程知らずなこと思いませんw思う人に傷つけられた、って話ですwww←これを言いたい)

 

明日は朝から夏祭り、、、、こわいよ~、、、、外の様子(音とかいっぱいするなあ)怖いなあ、、、

なんでみんな静かにできないかな~。。。。

ある意味地蔵盆なんだけど、大人がかこつけてお酒飲んで騒いでるだけで、少子化の子どもちゃんたち、集会所で、おとなしくお絵描きするらしいよ。。。

 

なんだそりゃ☆彡