間空きましたね。。。。
えらいこっちゃですわ(←自分で緩和したいのでお笑い関西弁をつかうかもです。厳密には確か船場言葉というらしいですけど。しらんけどw)
ほんまえらい目にあいましてん。
事の発端は、私が今回夏祭りを開催するのにチラシを作製したこと。
マスクはご家庭の判断でおねがいします。という文言が入っています。昨年のを流用して日時とか具体的な催しの部分を上書きして書きました。代々そうしています。
そこに会長からケチがつきました。
マスクの文言を削除してください。と。
それだけならまだ「なんやわからんけどそうなんや」くらいなもんです。
そこにそうですねぇ…10ポイントの大きさの文字でA4で半分くらいの分量の「マスクにおける注意喚起」みたいな文章を載せてくれ、ってリクエストされたんです。。。
たのしい夏祭りのチラシにそれ載せる???
子どもさんとか(もともと地蔵盆の立ち位置)お年寄りのみなさんには、大きな文字で端的にイラストを添えながらチラシを作ります。とくにここは郊外でおじいちゃんおばあちゃんが多いので(もう全国的にそうだと思いますが)。
その紙面の半分以上を文字で埋め尽くせと????
たぶん、、、、読まはらへんかと、、、、
しかもその内容、ちょっとオカシイ。。。(オカシイ具合は次に書きます)
それを『紙面の都合で載せられません。もしどうしてもお書きになりたかったらご自身でどうぞ。』と返したんです。
もう怒る、怒る!!!!
どこに怒ったか最初は訳ワカラン状態やったんですけど、どうもいっぱい断片情報から齟齬を直して推測して解析してみると、
何がなんでも言いたい!俺こそが正しい!ことと、
いつもはパソコンが使えないお年寄り役員さんなどには「手書きでいい」と公言しているので、
大きめの文字でA4にゆったり書けばいいのだから、という意味で返しました。
するとまた怒る怒る!!!!
自分はパソコン使える!自宅のが壊れているからなだけだ!自治会で一台のパソコンを広報が占有しているのはオカシイ!!!
となりました(たぶん、、、解析すると、、、支離滅裂なこというからわからへんのです)
で、それに対して文句を言うのに、「パソコンを私物化している」と糾弾されました。
私物化????
自宅でも作業できるようにノートパソコンを広報用に用意されているのですが、、、、
それを私物化という????
私の認識の私物化は、自治会用のパソコンを自宅に持ち帰ったときに、私的なソフトを入れたり、データをいれたり、私的なことをブラウザで閲覧したり、自宅の回線とつないだりする行為を指す、と思っていました。
つまりあたかも私物に、、、、
あああああああああ!!!!!!
占有、って言いたかったんや!!!!!!
は~、、、、、、orz
「そもそも自治会のパソコンやのに、広報ばっかりが使ってる。」って言いたいんや。。。
まさか占有って言葉知らないとか????
しかも、もう一台、手描きの会計おばあちゃんのとこに、眠っているパソコンありますやん、、、、前に言いましたやん。。。
怖い怖い💦💦💦私より5歳前後若いのに💦💦💦自分できる、会長したいいうのに💦💦💦
おひとりね、識字が大変な人いてはるんです。
その方は当初「引っ越してきて2か月でこんな自治会役員になるなんて聞いてない。」から始まって、識字の問題カミングアウトしはってん、、、いっぱいそれで虐められてきはったらしんです。
みなで、「大変でしたね」ってなって。
で、基本音声で会議するんですけど、わかりやすくして。
その方もともとが素直で実直な方やから、表現方法変えたら対応しはる。
個人商売してはるからお金にも売り買いにも詳しい。
その人のことを、識字が出来ないから知能まで下やと勝手にきめつけてる会長。
いやいや、あなた簡単な識字ができるかもですが、
私物化と占有間違ってますから!!!!(懐かしいな、ギター侍w)
(つづく)