二時間かかった(´;ω;`) | ♪よこしま☆ちゃんの日常♪

♪よこしま☆ちゃんの日常♪

~ ま~ちゃんといっしょ ~

ようやく効いてきた。

 

辛いことに耐えるために体力を使い果たしてこのまま寝落ち〰

 

……がいつもなんですが、そこを踏ん張って活動開始…

 

暑いから早朝にしたかったorz

で、集会所の複合機で草稿を印刷、

そのまま承認修正を貰いに会長のポストに投函

 

なんか会合が全体的に成り立っていない気がして、

前年度の議事録とかを全部コピーして、予備知識として利用してください、

と会長に渡しました。

 

昨今の価格高騰で予算不足であることと、高齢化で、

昨年までの行事のうち縮小したり取りやめたりすることが出てくるんだけど、

それでも昨年度の情報を把握しない、というのは分からない。。。


縮小したり取りやめたりすることと、いい加減にやりたくないからしない、

というのは天と地の差があると思っていて、

実際縮小するにも、どこをどう縮小するのか、

それで影響がどのくらいあるのか、

ってシミュレーションというか設計みたいなものはしておいていいと思う。

 

それをするとイレギュラーなことに対応するさい、パニックにならなくて、

だったら、こうしましょう、と最適な代替案を出せる。

 

え。

違う?????

 

結局計画性が無いって何のための会合????

先導なにしてんだよー!って思ったので、

会長さんにまあはっきりは言ってないけど、

「昨年度の分をよく勉強してください」という意味で、

前年度のいろいろのコピーをお渡ししましたwww


会長って何か行き詰ったときに権限を振りかざして強引に自分のやりたいことを進める、

んじゃなくて、

前年度までのことで継承できるものは継承して、

今年度どうしてカスタムしていくかのデザインみたいなものをして、

そのために皆の意見をもらう、ということをしてから、

遂行するんじゃないの????

 

え。

違う????

 

ワンマンでもなんというか取りこぼしなく情報や人を統率できて、

ステキなデザインの方向性とか、

何より誰より勤勉という姿が見えたら、

ついていくんだけど、

違うしなー。。。

 

いいんですよ?

いいんです。

みな保身です。

だけど、保身一辺倒だと、進まないし纏まんないじゃん?

 

人生でプロジェクトとかしたご経験ないんかなあ・・・

 

う~ん。。。。

 

ま、いっか。

なるようにしかならんしw

過敏性腸炎になったもんどうにもお薬効いてくるまで動けないし。

 

あまり考えないでおこう。。。。

でないとホント潰れるわ。

(tomさんアドバイスありがとうございます)

 

心配したって、ナゼそこが心配なのか、ピンと来てないだろうし、

頑張って会合しても分かってないし忘れてるし、

はいはい、カオスのままですね。

 

修行だ~。。。めっちゃ修行だ~。。。。

 

オラ修行すっぞwの精神でいくか~。

(思い詰めないようにしよ💦)