2.高校の同窓会
なんで見つけたのか、どこからどうつながったのか、忘れたけど、、、、高校の30周年同窓会があったんですよ。
10年前にw
その時の写真のUPされた掲示板を偶然みつけて、パスワードが当時有名な先生のあだ名だったので、入れまして。
えっと、、、、当たり前だけど、、、
当たり前なんだけど、、、
みんなおじさんおばさんなんですが。
当時連絡がついたんだけど、2015年だから、まだまだ娘ちゃんんのケアが大変だった時。
24時間様子見の時期。(監視じゃないよ?)
確か女子の幹事ちゃんと連絡着いたけど、行けなかった。。。
ほとんどみんな誰かワカラナイw
ま、私のクラスから参加していないというのはあるだろうけど、
中には小学生の時同級生で中学受験して付属にいって、高校で公立に来た子。(男子約2名)
そのうち一人は二年生になってまたどこかへ転出。
小学校の時にイケてる子だったんだよ。背が一番高くてお父さんのお仕事が。、、、母ちゃんなんつってたっけなあ???
まあ、とにかく受験を邪魔しないように、ってなってた。
で、その子が「1年で転出したから覚えてもらっていないだろうけど」って思うところがあったようで参加したみたい。
面影、、、、ほぼない。
私、、、時間がほんと止まってるんだな、って気づきました。
自分もきっとその中に写っていたら誰かから「うわっ、おばちゃんになったなあ・・・わからんかった💦」って思われているんだろうに、
なんか所属していない感覚。。。
どう書けばいいのかな。。。
きゃー!!!久しぶりー!!!と言ってハイタッチしている様子が何枚か。
そんなテンションになれなかっただろうからかな。
娘ちゃんが首切る自傷をしちゃったのが2012・12・15でしょ?
PMDDって突き止めるのに、まだそれから時間がかかって、学校関係者が彼女にとってみんな敵だったから、
京大附属病院にかかってたけど大変だったよね、毎回の診察が普通に出来なかったもんね。。。
なんていうかな、、、毎回徘徊する親の介護を疲弊しながら格闘している時期。。。
息抜きの時間さえなかったよね。。。
だからか、、、なんか確かに自分が通った高校の同窓会なんだけど、そのあとの人生が激変して、なんだか知らない人の集まり、、、みたいな、そんな感覚。
学校関係、というと、私はそれから大学に行って就職して結婚して離婚して、、、、
一念発起で大学院行って、、、
博士に行って、途中で自分の病気というか、子供たちのケアと両立できなくて、もう家族でおかしくなってしまってちゃって、、、
折れたというより、ドクターストップっていうより、その日の命が保証されなかったからなあ、、、
こうして時々講義を受けられるようになったの、って、いつからだっけ???
あ、、、コロナ渦、、、、で、皆がオンデマンドになって、それからか、、、、
だから、なんというか、ごっそり抜け落ちている感じ。。。
繋がってないの。。。
だから履歴から同級生でしょ?って言われたら確かにそうだけど、卒業して2年目に実家が持ち家になって、転居しちゃって、つながりが途切れて、、、そんで、、、、それっきりだったからなあ、、、
高校の時の同級生、3年間分いるんだけど、誰とも連絡とってないしなあ。。。。
皆満面の笑み。
変な感じ。
やっぱり別の星の人たち、みたいな感覚。。。。
私、3年間ちゃんと通ったんだけど。。。。なんか浪人した時に切れた、って感じ。
そうそう!進学校だったから、大学受験がうまくいった子どうしが残ってて、そんで、えっと、、、幹事しているかんじ。←???w
あれからさらに10年経ってるから、もっとおじさんおばさん、中には孫がいる子もいるんだよね、たぶん。。。
私、家族もなくなっちゃたしなあ、、、、それから親せきつきあいもなくなったしなあ、、、、母方のいとこはみんな年下なんだけど、、、
あ、そっか。実家は呼ばれても私は行けないんだw ほら、バツついたままで、再婚とかしていないから、晴れの日には似つかわしくないんだ、、、(失礼やな!)
不細工だからあっちいけ、
頭悪いからあっちいけ、
離婚したからあっちいけ、
シングルだからあっちいけ、
、、、、、
、、、
女の子は、可愛く生まれて、いいとこに(世間体がいいところ)貰われるのがアイデンティティの、そんな価値観の母方だからな~。。。。
で、小学校の時のお育ちが良いから中学受験邪魔するな、って母に言われた子、、、、
参加していいかなあ~、、、って画像ファイルに自分の家の様子が映ってるのがあって、
、、、たぶん、、、、独身、、、、
みんないろいろあるよね。
若いときって、親も元気だからさ、
時代もあるしさ、
景気もあるしさ、
生まれ持った美貌でいいとこどり人生送れ、ってことだったんかな、、、、
そんなわずかな割合がしかも継続する????
やっぱり、、、、異世界だ、、、、
気持ち悪くさえある、、、
このブログをもってして、異次元は異次元だと認知しよう、、、
とっても不思議な感じでした。まる。
忘れよ。