帰るときに出遭ったよ~♬
ちょっと向こうにいたんだけどあまりに可愛くて飼い主さんにお声がけ。
『ワンちゃん、お写真撮らせてもらってもいいですか?』
で、こんにちは~☆彡みたいな。
ポロンちゃん、一歳、1,5kgだそうです。かわちい
手を差し出すと後ずさり逃げて。
あ、初めましてだからごめんね、怖いね、と、飼い主さんにお礼を申し述べて帰ろうとすると足にピトッ
え、いいの?って手を差し出すと、また距離をとるw
あ、やっぱりごめんね💦って引くと、またピトッ
何回か繰り返しました私が遊ばれてる???
は~。。。ちいちゃい仔モフりたかったので偶然の出遭いに感謝💗
今日は息子君の病院の引率。朝バス停へ行きついでにリサイクルゴミだし。バスの時間があるのであわわわわ。で、目の前の結構なご高齢夫婦。後ろから抜くので、ちょっと腰をかがめてすいませ~ん、的にしたら、
『何ごとも挨拶からはじまるんちゃうんか
』
特に息子に向かって言ったようです。きょとん。。。
だって、こっち見てないのに時間ないのに、なんならちょっとかがんですいませ~ん、、、って。。。
あ。わからないのか。
杖ついてプルプルしているおじいちゃん。ちょっと前を行くおばあちゃん。おじいちゃんはおばあちゃんのために、本当はちょっと前に出て、バスが来ているかどうか、他の車は無いか、みてあげたいみたいなんです。だけど、おばあちゃんのほうが、めっちゃ腰曲がっているけど前に歩いている。
今、それ言う大声で言う
今体調が悪くてめっちゃセンシティブで事業所のコミュニケーショントラブルなどなどで病院に行こうとしているのに。。。
咄嗟に『大変失礼いたしました~』ってこっちも大きな声で。
過保護かもしれないけど、突然のわけわからん、まあ要は自分の価値観が強固でところかまわずそれを押し付ける人に困惑する息子を見てられないので(昔から)💦というか私がそもそもそういう人(親とも言う)苦手なので、そう返したものの、急にドキドキしてきて、おなかがいたくなって、あ、トイレいきたいかも、、、みたいになってしまいました💦
バス停で頓服。。。。急げ急げ💦
65歳以上の人口が全体の3分の1を超えて久しいですが、ここ郊外だからさ~、特に割合たかいと思います。。。。
待合&乗車&下車、、、、カオスなご老人たちが困惑通り越して怖いんです
なにするかわからないから。小さな小さなこどもと一緒。
開いている席も今日分かったんですけど目についた席しか見えてないんですね💦
いざ座ろうとして隣にすでに誰かがいてビックリしていました。
その後ろ空いているのに、目掛けた席しかもう見えてない。。。
御本人たちに認知低下の自覚無し。。。
後ろは2ちゃい、みたいな女の子が座って、お母さん横でしきりに『まだ(降車)ボタン押さないでね💦』ってあわあわしているけど、待てないから1,2メートルバスが進むごとに『まだ』『まだ
』って会話している。。。
いいから座席後ろから足でけっていることをやめさせてくれー わずかな刺激でも辛いんだよー
*******
今日は診察も混んでいました。ほかの先生の担当の患者さんたちかもだけど、私が知っているよりは息子の受診日にしては多い。
やっと呼ばれて中へ。
・・・・・で、医師の先導に促されての優等生の回答をする。。。
おーいい昨日あんなにパニック起こして帰ってきて、私に規制の暴言吐きまくりして、事業所に連絡して、どうにも埒があかないこと、、、なんで言わないんだ
で、しばらく黙っていたけど、何も言わずに診察が終わりそうだったので、私、『なんで言わないの優等生してどうするの
ここ病院
』ってブチ切れてしまいました
医師と息子があわわわして、おもむろに先生診察終わりたそうだった💦知らんがな
で、退室するとき息子が何も言及しなかったけど『あ、先生~ところで髪型変わりましたね~
(そこ
)』って声掛けして、先生をまたあわわわ💦させちゃいました。関西のオカンやで
それが普通ってもんやがな(ほんまかいな)
ともかく、病院もおじいちゃんおばあちゃんがいっぱい💦
お薬だけ取りに行った院外の普通の内科の医院さんも待合が、、、もう激混み💦待合室で感染する勢い💦
みんなどうなってんのー
と帰るまでずっとおなかわるくなっちゃって、大変でした💦
みなさんこんな世の中を平気で過ごしていらっさるんですか
私、、、、無理。。。。
無秩序。。。無理。。。
ピー。。。ガガガガガガ。。。。
ダカラ、ベンキョウスル。。。リケイ、ベンキョウスル。。。
チツジョノセカイ 二 イク。。。。
・・・なわけですよ
おなかずっといたい~。。。さむいのもあるけど、神経的なものだよ。。。
ねお外出れないでしょ