お名前だけは存じていました。「あれ?どこかで・・・」くらいの感じですが💦
若くしてバークレーの教授になられ、初代カブリ数物連携宇宙研究機構の所長さんだったんですね💦
バークレーだのスタンフォードだのプリンストンだの…リケジョにはあこがれすぎる場所でゴザイマス💦
で、どんなお話をされるのか興味津々で内容を見て見ました。
pdfがあったので、文字で内容を把握しました。
やっぱり面白いなあ~。。。面白おかしいという意味ではなく、興味深いという意味で。
研究は大変だけど、雲が晴れるような瞬間がある。その中毒になった。
いや~、ほんとそうです。
受講するのも、同じ単元だけど色んな先生の授業を受けるのも、モヤモヤしていることがあって、
どこがモヤモヤしているかも自分でわからなくて、ってとき、
どの先生かのある言葉(解説)で、
「だからなんだ~!!!!」ってもうウッキウキになります。
村山先生、一般の老若男女あてにお話ししてくださっていますが、どなたからの質問にもわかりやすく回答してくださっています。
(すくなくとも私にはそう映りました。)
ついつい、数式って定義があったり、添え字が多かったりして、厳密に緻密に理解しようとしてしまうのですが(私だけ?w)、
俯瞰するというか抽象的に捉えるのも必要だと思いました。
「まあ、つまり、この式は、〇〇ってことを言っている。」と皆が普通に使う言葉で理解できたら、悩まなくていいですよねw
すぐ覚えられるし。(ほんまか?w)
しんどくて色々模索して、音楽動画聴いたり、MLBの配信見たり、色々しまして、それでもだめで、頓服の睡眠導入剤を普段の量服用したんですけど、3時間たった今も効いてこない。。。
なんで?????
それで、、、どうしたんだっけ、、、、あ、そうそう、なんとなくFB見たんだ💦
そうしたら、NHKラーニングをいいね!していたらしく(古くて覚えていないwでもEテレコンテンツ大好きなので自分の勉強もコンテンツ(内容)制作手法とかどのようなストーリー展開だと視聴者が理解できやすいのか、などいっぱい研究されていますもんね。肖りたくて仕方ないのでフォローしたんだと思います。←その手の研究もしていたような気が…遠い目w)、
の案内がTLに流れてきたんだと思います。それで拾いました。
川上から桃が流れてきたら拾うよねw
不思議な事、わけわからないけど気になること、いっぱいあって、なんでそうなっているのか、気になって仕方ない、という村山先生の好奇心と似たようなものを持っているのだと、今回の記事(配信)で自分のことがちょっとわかりました♡
自分がわかるって、なんだか嬉しい。。。
自分そのものを知りたい。。。
外から色んな影響があったんだろうけど、この好奇心というのはものごころついたときには持っていたものなので、それを大切にしていきたい、と思いました。
は~。。。。なんだかやっと寝れるきがする。。。
そう思ったらお薬効くのかな???
おいおいw