息子君が頑張ってやろうとしていたプロジェクト、凍結になりました。
このところのすったもんだからだと思います。
事業所としては一般に出るために毎日通所してほしく、どんな相手とでもスムースにコミュニケーションを取ってもらいたく、
自分のしたいことがあっても、周りと比較して突出していたり異端であった場合、ひっこめられることを求めているようです。
今回Unityをするにあたって、皆が共通してつかうPCのうちスペックが高いものを求めたのです。
それは稼働上仕方のないことなんですが、それがわかってもらえない。
また、色んな通所者さんがいるわけで、息子が通所していないときに、使うわけですが、
(ただ動画閲覧するだけでもスペックの高いPC使いたい子がでますよね。かっこいいもん。)
データ保存の知識がないようで、
OneDriveにアップするらしいんですけど、
まずは自分がしたファイルをデスクトップにベタベタ貼り付けまくる。
(PCが上がるときって必ずデスクトップを読み込むので直接ファイルをべた張りにするのは重たくなるのでやらないです💦
私も初心者の時やらかしまくって、京大大学院の博士の時に、同期に「うわっ、信じられん!!!」って言われて、以降どうしてもデスクトップにメモしないと忘れちゃう場合は、ショートカット作成して、本体はどこかのフォルダにいれるようになりました。)
それをずっとやってまして、、、、で、ファイルの更新をしないので、新しいファイルを作りまくる、ということをします。
すると、OneDriveがすぐにパンパンになってしまって、
いざ息子が一日の作業の終わりにUPしようとすると入らない💦
ええええええええ。ってほぼ毎回なるのだそうです。
また、他のPCですればいいじゃないか、とシステムによわよわなスタッフさんが言うのですが、
Unityインストールに3時間かかるんです。
他のPCするたんびにそのPCの容量使って三時間かけてインストールしろと???
限りある資源と声高にいうのにそれをしろと???
ほんとうに無法地帯みたいになっていて、
頼むからそれをどうにかしてほしい、という意味で(仕事にならないし)、
せめて予約表を作ってほしい、と言っても、
リジェクトされてきた、というわけです。
で、もう言った言わないになるし、規定は作らないし、
(ひとつのPCだけはちょっと7月中旬までは使わないようにしてね)も、
興味を持ったら突進するゆっくりさんには、それで制御できない。。。
で、あーだこーだになって、直の上司スタッフ(外注さんだけど💦)に最後の泣きつきをしたら、
「凍結しましょう」との回答。
そこでは向上心を持てないんだ、、、、他の人の興味を持ったこと(かっこいいPCを使いたい。そのために毎日通所する。
内容が動画閲覧であっても。)が優先になってる。。。
私は事業所じゃなくて、どこか学校に行けばいいんじゃないか?
と言うも(向上心を受け止めてくれるところだからね)、
息子は小学校中学校高校(通信制の高校に移るまで)、
学校という、まあ、今通所しているようなスタイルを教職員が高圧的に押し付けるところへの、
とんでもないトラウマがあって、
「学校というところだけには絶対無理」という。
は~。。。。
困ったなあ。。。。
でもまあとにかく、一時期は、上に書いた事業所にとんでもなく迎合し、
困ったさんの残した痕を困るけど邪魔しないように自分が考えてよけて、
毎日通所+土曜日講習とか、
本人の体調無視で、途中で倒れるんじゃないか、って思うくらいに、心配してやってきたけど、
結果これなので、
心身疲弊しすぎなので、(私も)
しっかり人生やすませようと思います。
この時代になっても、心理ストレスで体調が悪くなるけど、
せっかくPCを使えるようになる(まあ、通所者のうち、スキルがある人に動画静止画編集をさせるみたいだけど)
と謳っているのに、
リモートに対して偏見があったり、
過敏性腸炎の理解がなかったり、
特定のソフトを使う能力だけがPCを使える能力じゃないんだけど、
どうもそうらしく、
なんならスタッフ自体がシステムのスペック調べられない、、、
(なんでや!)
もう、、、いいよね、、、、
お休みもらっても、、、
疲れ果てました、、、