朝一で整形外科に行ってきました。3月1日金曜日の夜お風呂で転倒、手をついて骨折してしまいました。
人生初骨折なもんで、即時判断はできなかったけど、とにかくとんでもなく痛い!息が止まる感じ。深いところで芯から痛い。今思うと貧血起こしていたんでしょうけど、長年貧血患者で最近ようやく治ってきただけなので気づきませんでした💦
お風呂でずっと息が止まるというか詰まる感じで痛みがあって、とにかく何か服を着たかったので(しかも結構な長い髪を洗ってしまっていました💦)もう息を止めながら、どうにかこうにか(どうやって動いたんだろう?痛さのあまり覚えていない部分がある…こわっ☆)あがって、体拭いて服を着て、息子君に、「あのー、、、転んで、、、この世のものとも思えない、、、痛い、、、んだけど💦」って伝えました。まるでお産の時の呼吸みたいに、ひー、ひー、ふー…ってしか息ができませんでした。。。
土日をはさんで(我慢したんかいっ☆)月曜日に整形外科を探して受診しました。レントゲン画像にキレイに線が入っていました。
しかも斜めにスパッと。で、よく見ると途中でクロスするように短くも線が入っています。固定するしかなくて痛くて大変でした。
そうして今日、ようやく、というか、卒業をいただきました(⋈◍>◡<◍)。✧♡
もうお米がんがん研げます!!!
服の脱ぎ着も出来ます!!!(トイレが大変だった💦)
お洗濯ものを干すときパンパンって服をたたんでしわ伸ばしできます!!!!
ペットボトルのキャップすんごく硬くなければあけられます!!!
それからそれから。。。。
まだ仮骨の状態ですが、その仮骨さえできていなかったんだから、有難い!!!!
もうおばさんだから相当な時間かかるんだと、そうしてお年頃(更〇期)だから骨がこれから弱くなるんだろうから、と、ぜーんぜん期待してなかったんだけど、、、、今日のレントゲンでは仮骨がしっかりボコッっと盛り上がっていました。スパッと折れていたので、骨の両側に仮骨ができているわけですが、外側は実際に触ってもボコッっとしています。
やがて必要ない部分は体に吸収されていくんです、って。
久しぶりに握力計をしました。あらかじめそもそも握力がないことをいいました。
はい、元気な右、18kg(高校の時、スポーツ検査で、体育系クラブの記録係りの子に「まじめにやれ」っていわれたくらい💦必死でこれです💦)、
さあ、今回の主人公、利き手の左。。。。
じゃーん。。。10kg!!!!
たぶん全盛期でも15kgくらいだったので、そこそこ行けるかとw
そんなわけで卒業となりました。。。
卒業ってなんだか嬉しいね。
私、大学院は博士課程、修了しているけど、卒業じゃないから。(あれ?院はそもそも修了?わからん💦)
とにかく、今ブログ書いていて、思ったんですが、、、、
よくへなちょこな体で、仮骨作ったね!!!!
平均的な健常な人には全然至らないんだから、ほんと体頑張ったね!!!
って急に思えてきました。。。
愛しいよ。健気で。初めて自分の体に思いました。若いころには気づかない感覚。。。
で、今日は息子君がついてきてくれました。
たぶん、診察の後、一緒に途中まで事業所に行ってほしいんだと思いました。
案の定そうでした。
いろいろあるけど、最後はいつも事業所の人は、「社会に出るために身に着けないといけないコミュニケーションだから」と頑張らせます。
けれど、今回は、事業所の決まりやルールがちゃんと策定されていないことで生じたことで、それならこうしたらどうですか?と進言したにも関わらず、頭からわがままだと思い込まれて却下され、こちらが一方的に「…」としてこれらされたことも我慢して迎合しないといけないと言われたも同じです。
息子一人に事業所のスタッフが何人も説明にかかるなんて、パワハラです。それにすら気づいていない。。。
てなわけで、息子のふりして、今起こっている困難なことをされた事実とともに(被害ともいう)整理して列挙して、テキパキと伝えてやりました💦
あ、道すがらね。で、京都駅が最寄りなので、そこまでついて行って、この文章を考えるのに、その時間に空いているカフェに入りました。
激しく久しぶり!!!
(続きます)