春が来たかも? | ♪よこしま☆ちゃんの日常♪

♪よこしま☆ちゃんの日常♪

~ ゆるゆる生きる ~

お山のほうに引っ越したので最寄りの桜はこれからかもです。。。

 

(あ、左手はギブスからでている人差し指と親指だけ使って打っています。)

 

水仕事ぼちぼち開始しています。シーネギブスが濡れてはいけない、ということで、その時間だけ外すようになりました。

 

。。。が、拘縮気味な部分じゃなくて、やっぱり患部がまだ痛い💦ってなってびびってます💦

 

いかんせん感覚過敏。。。こう書くの好きじゃないなあ。。。ん~。。。HSP?。。。違うなあ。。。

 

要するに、繊細さんで機微がわかってしまって、そっちが勝手に優先的にズドーンってキャッチされちゃうので、その都度なにかとしんどいです💦

 

感度良(高)すぎ💦←あ、こう表現すればいいのかな💦言葉選び難しい💦

 

ね、また前置きが長いのよw

 

枕ことばのようなwww

 

昨年からずっと想定外に低空、、、もう空じゃないですねw 地面の中に潜り込んでいるような低い状態が続いてて、最後は骨折という「どこまで落ちるねん!」みたいなことになってますが、

 

今日は特に野鳥さんたちがとっても気持ちよく歌ってるので、その美しいお声たちに、癒されています~♪ありがたい~♡

 

ということは、虫さんも出てきています💦あわわわわ💦になってます💦

 

カエルさんたちも(たぶんアマガエルちゃんたち)も鳴きだしたので、そのうちまた会うかもしれません。。。

 

山なので冬が厳しく感じました。地図で確認したら結構北に来ちゃいまして💦

 

もう時効ですが平安神宮とか金戒光明寺とか真如堂とか吉田神社とか京都大学とか南禅寺とか哲学の道とか、徒歩圏内のところに住んでいたので(なんなら平安神宮のコンサートの音漏れ楽しんでたwロームシアターもみやこめっせも美術館も全部徒歩圏内)この差よ💦みたいなw

 

その分喧騒からは離れられますけどね。

特にインバウンドで三条とか四条とかもうすんごいことになっているんでしょ???

ここ、京都???みたいな状態だと聞きました。

そうです、ニュースでよく見る京都駅のながーーーーーい行列、バスのD2乗り場が普段使う乗り場だったんですよ。

三十三間堂~清水~祇園~熊野神社~京都大学(病院)と、東大路を循環するバスなので、申し訳ないけどコロナ禍がありがたかったくらい💦

 

海外の人とか最近の人とか地元のひとが優先的にバスを利用する、という感覚無いんですね💦

大きい体ででーん、って座るもんだからもうただでさえ窮屈なのに荷物も大きいし、着物レンタルしても背もたれでせっかくのかわいい帯がペチャンコ💦

どうみてもおばあちゃんに近いおばさんがお振袖着てる💦

柄とかは辛抱するからお袖の長さはアドバイスしてやってほしい💦

あと歩き方がそのままだから、めっちゃはだけてるとか💦

お節介になるからなーんにも言わないし、節度下げてるけど、大きすぎるお花とか、、、、

 

えっと、、、ま、いっかw

生粋の京都人(三代以上続く洛中の人)じゃないので、何も言えませんが、、、、いえ、生粋の京都の人も言わないなあ、、、相手の恥になることは言わはりませんよね、、、

そういう意味ではハラスメントに敏感やったのかもしりませんね、京都の人ってね。←今頃w

 

リアルもバーチャルも(交通)網が整備されて多種多様な人が出入りしますもんね、、、、

 

個人的には論理チャンネル分けてほしいwww(理系表現あるあるw)

 

は~、鳥さんかわちい♡