スマホを新しくして、そこからブログ書いたつもりが、しっかり消えちゃいましてw

そのままガックリ😞して再度書こうとは思いませんでした、の、よこしまちゃんです。

ブログアップできていないのにPVしてもらってありがとうございます。

ひとりっきりじゃない、って思えて感謝感謝です。。。

 

さて、時はさかのぼるにもほどがありましてw、

1月末から診察に京都に来ていた娘ちゃん。

2月2日分の(その前に来た日にあったのです)診察を朝イチでこなして、東京に帰りました。

 

彼女も絶不調。なんなら今日もお電話があって、

『お仕事中に発作みたいなのが出て、三日連続早退ぃぃぃ💦理解してもらってるけど申し訳ないとかいろいろつらいぃぃぃ💦』って珍しくお電話があったくらい。

 

で、二日は、節分祭でいっぱいの京都でした。

病院が熊野神社近くなので、西尾八つ橋さんのいつもの無料接待にあずかりました。

 

つきたてのお餅をおぜんざいかきなこもちでいただけます。お番茶とともに。

よこしまちゃんはいつもおぜんざい。汁物大好きっこだからね。

 

振り返るとこんな感じ。臼を洗って次の準備ちうです~。

 

で、調子悪いのに私は思いつきませんでした。てっきりぷらっとこだまプランで帰ると思い込んで、時間変更できないから発車時間まで数時間京都駅で待たないと、って二人でいろいろ大変でした💦

なんとのぞみの指定とってたらしい💦

変更できるよ、ちょっとのお金で💦体調にはかえられない。。。のに気づかなくてごめんね💦

気づいた時は、そもそもの予定時間までもうちょっとになっていました。。。

体調不良がそろうと、おバカなだけのコンビになるから、ほんといろいろごめんね~💦

 

時間つぶしにおひるごはん。

 

 

混雑怖くて京都に住んで長いのに初めて入りました💦

 

ふたりとも決められなくて、半分こ、しよう、ってんで、ステーキ定食とおろしとんかつ定食。

おばちゃんは、おろしがたんまりで助かりますが、見事に娘ちゃんにとられまして、

言いにくいですが、いつまでも噛めない飲み込めないステーキを多めに交換されてしまいました💦

顎痛いよう。。。💦

ごはんおいしかったのにお腹いっぱいになっちゃった💦

 

そのあとお仕事先の人とか(おやすみもらったから)におみやげ、と、

いかにも京都なものを、ってんで、八条口界隈でいろいろさがし。。。

それでも時間があってもうしんどくて座りたくて仕方ないので、

二人で、これまた初めての辻利さん♪

辻利さん、一回だけ四条の店舗いったことありますが、

ここ、、、なんと並ばなかったんです!嘘みたい!

 

娘ちゃんはお写真撮り忘れましたがお抹茶と柚子の炭酸なんちゃらドリンク(わからんやんかw)

お母さんは、最初ソフトクリームとか思ったんですが、寒かったのと知覚過敏を思い出して、

ホットの抹茶オレをいただきました。

(今ウィンドウ急に落ちました💦ビビった~💦ブログ記事バッファに残ってて助かった💦)

 

息子君はお抹茶が飲めないので娘ちゃんと一緒ならではのお楽しみ。

 

はああああああ♡

深いわ~。。。辻さんやわ~。。。

お店でおみやげを選んでいる間には、今の時期のお煎茶を味見でくださいました。

 

おいしい~。。。たまりません~。。。

お茶好きにはほんと素敵だわ~。。。

 

(向こうにはあまりお茶に興味がないおじさんたち。おすすめを聞いているのに値段を聞いて高い高いの連発。

お茶にしてはそんなに高くないんだけど。。。それで連発。

もぅ、、、かなんなあ、、、、

でも、試飲すると、一変しはりましたw

おいしいやんか!!!!ってw

おいしいお茶と出逢ってよかったですね♪

そんな高すぎませんよ。おみやげにできるくらいですからw

(もっと高いのん値段きいたらどないしはるんやろ…まあお茶に興味がない人からすると仕方ないけどね))

 

とまあ、そんなで、その日のうちに、また大関先生@東北大学の春の特別講座を17時ー21時くらいにしまして、、、、

ってのがちょっとまえに書いた、メルボルンを襲った話ですw

 

はあ、、、とにかく、、、ダメです、、、下降の一途。

今日は、もう、なんだか、いろいろ辛くて(とあるひとにステレオタイプを押し付けられた←とっても傷つくんです、そうじゃないから???って怪訝な顔される、、、人生ずっと傷ついてきた)、

泣きながら家事しましたよ。

 

ふらふらしながら、あちこちぶつかりながら、青タンつくりながら。

 

ふんっ☆