歯医者さんいってきました。 | ♪よこしま☆ちゃんの日常♪

♪よこしま☆ちゃんの日常♪

~ ゆるゆる生きる ~

はい、また、

やすえ姉さんにご登場いただきましょう☆←なんでやW

 

お年頃になって、知覚過敏が解るようになって(虫歯かとおもって受診したらそう言われましたW)、

一生懸命磨きすぎないでね、横磨きだめだよ、って指導されています。

 

体調が悪いと神経過敏になるのでいろいろ疼きます。

これまでに治療していただいているのは二本。

で、新たな箇所がムムム???ってなって(慈英さんかW)、web予約したんですが、

やっぱり怖くなってどうしよう、どうしよう、、、、、となりつつも、

なんとなく準備。

 

は~、、、見た目には全く分からないんだけどなあ~、、、と、フロスを当てようとしたとき、

!!!!!!!!

これまた全然違うところの根元にとんでもなく小さな虫歯(たぶん)

 

超ビビりの私は虫歯の治療が本当にダメで(みなさんがよくなる歯科恐怖症かと…昔怖かったよね~💦)、

見つけたらすぐに行くことにしています。

 

先生に診てもらったら、「ん?かけだしたかな?くらいやな」

『はい、昨日はなかったです💦』

「これ黒く見えるの穴やなくて影やで」

『そ、そうなんですか…』

「ぱぱっとやってしまおか」

『ええええ、こわい?いたい?どうじよ~💦』←赤子になるW先生にはバレてるW

「こんなもん痛くもかゆくもないわ」

ひええええええ☆

と知覚過敏のお薬塗ってもらう前に治療となりました。

 

治療と言ってもほんと赤ちゃん虫歯ちゃんな感じ。

おんぎゃあ、みたいな。

 

家系的にドライマウスだしメニエールやるし、、、って思ったらシェーグレン予備軍?とビビりだし、

今年はいっぱいマイナートラブルあるからぐっ!と加齢するかなあ、って思ったら、モンスターお年寄りになったらどうしよ~💦

一気に全部歯がなくなる???総入れ歯になる???(亡父と弟が早くに歯を失っているので。母は全部自分の歯です。8020どころじゃないよ、もっとあるよ、てか全部あるW)

 

で、怖くて怖くて仕方ないので、頓服の安定剤をいつもの通り(クエチアピン:セロクエルのこと)を四分の一服用して家をでました。

道すがらやっぱり怖いしなかなか効いてこないな~、ってなって、バスの中でもう四分の一(私にしては一度に服用するには結構な分量←いつもは四分の一でそのうち寝るW)服用して、

やっとどうにか自分を誤魔化しだせました。。。。鈍麻するのに必要なのかな?

 

けれど、歯医者さんが終わって帰りにスーパーに寄ったら、きっとちょっとくらいホッとしたので(それより受診する緊張継続が強いのです、いつも)しょうか、ふわわわわわわ~、、、、って効いて来てしまいました💦

いつもふらつく足がお酒も飲んでないのに千鳥気味???

いやそうはならないぞー!!!!頑張れ、頑張れ、って思いましたが、帰りのバスでもう後から来て堂々と割り込むおじいちゃんをブロックして席を確保し(そうしないでもいいくらい空いてた💦)、、、

珍しくうつらうつらしてバスの窓に頭を預けるくらいになってしまいました。

 

人生でたとえば酔ったりして記憶をなくしたり、電車とかを寝過ごしたこと皆無です💦(父や弟はあったよ。免許取りたてだったのに迎えに行かされた💦翌日新人だから早朝から仕事なのに重役の父親と学生の弟はそのまま寝てたよ…ぶつぶつ)

 

は~、、、色んな意味で怖かった~☆

(どんだけ姉さん好きやねんW)

 

今日はタカギベーカリーのミニバゲットを買いました♪

原材料名:小麦粉(国内製造)、食塩、パン酵母、モルト/V.C(一部に小麦を含む)←これだけ!

超芳醇もいいんだけど、実はショートニングとかマーガリンとかちょっと胃が苦手💦←表現w

口当たりは気持ちいいんだけどお腹がしくしく痛くなるんです、後で。

だけど、これだけの材料のパンなら痛くならない~☆

もうこれからは出来ないであろう、噛みちぎって食べるという荒業で美味しくいただきました♪

 

後は、聖護院あたりが懐かしかったので(お医者さんは変えていません)西尾さんの生八ッ橋の皮?を買ってきました。

また明日たべよ~。。。。

ニッキの香りとかね、よもぎの香りとかね、あたたかいお茶と一緒だと落ち着くよね~♪

(怖いことに耐える代わりにご褒美に嗜好品を買うという暴挙にでましたwww)

 

 

 
あ、私、八ッ橋は西尾さん派です♪