はい、まだ引きませんねぇ、、、今日は歯医者さんでした。緊張しちゃって(なんでいちいち緊張しちゃうんだろう…泣)怖がってしまいましたが、なんとか行けました。
世の中は連休ですかね?いつもは混雑していない箇所もバスは混んでいて、知らない人と近いとちょっとダメみたいなので、すんごい怖かったです💦(たぶんお年寄りとかお子ちゃまとか慣れていない人とかマナーの無い人とか、突然何しでかすか分からない、ってなってるんだと思います)
お年寄りもお子ちゃまもバスの中で大きな声で騒ぐ。。。なんで??? コロナが5類になったからじゃないでしょ💦
お年寄りは耳が遠い認知機能が低下、お子ちゃまは大興奮、旅人も大興奮、、、京都に来てくれるのは有難いらしいですが(観光業界の人はね)最近いかんせんマナーの低下が、、、否、劣化かな、、、(日本語w)
インフルも流行って来てるしコロナもまた亜種が流行ってきているのに、マスクなしで混雑している公共交通機関で、なんでそんなにはしゃぐ必要がある???
理解できないけど、でもやっぱり羨ましいと思いました。
ある一瞬というかその時間だけ、手放しで人生を楽しむ、ということ、、、した記憶がないんです。。。ずっと何かに辛抱して、ずっと勤勉じゃないといけなくて、って自分に常時課しています。
は~。。。。
他のことは忘れちゃったんですけど、帰りのバスで夏の疲れに遭遇しました。
終点一個手前のバス停で下車するんですけど、降車ボタンを押して、いつもの通り買い出しの重たい荷物を抱える準備をして(バスの乗り方さえ律儀に行儀よく効率よくしようと努力してしまっています💦そりゃ何事もちゃんとしなきゃ、ってなってるから緊張しっぱなしだなあ、、、)、、、
あらららららららら~。。。。。
バス、減速しない、、、
あららららら~。。。。
通過~。。。
え、え、え、え💦
降車予定の人は、今日は多くて、私を含めて三人(私とおばあちゃん’ズ)
それぞれに、あららららら??? ってなっていたと思いますが、目立って驚いているのは私だけ。
終点まで行ってしまいました💦💦💦
で、運転席まで行って、『あの~、、、、さっき降車ボタン押しましたが、、、』と言いました。降車ランプしっかりついていますwww
運転手さん「あっ、も、も、申しわけない💦💦💦」の連発。いや、申し訳ない、じゃなくてwww
引き返さないよね~、、、操車場みたいな立派なところじゃなくて、バスが転回するギリギリの大きさの広場みたいなところの終点。。。
他の皆さんもそこで降りました💦💦💦
凄いと思ったのは、他の方方、何もなかったように、平然と、ひとつ前のバス停に戻って行ったんです。。。まあ、困るほど間隔があいていなくてよかったです。(坂道だからかな?)
これがすんごい距離があったり、下車してからが、すんごい上りだったりしたら、マジか~💦💦💦って思うんだろうけど、下がるので、まあマシかな、、、嫌々、足腰に来るじゃん、下りの方が💦💦
そんでもってぎっくり背中だってば💦💦💦
運転手さん夏バテしてんだな、って思いました。まあ、大きな事故にならないでヨカッタ💦最後の最後で気が抜けたんですかね💦まあ、そのことで気を引きしめてくださる切欠になったらいいんですけど、私初めてのことだったので、色々びっくり💦
世の中、少子高齢化だし、こうなっていくのかなあ。。。。
みぃんなゆるゆる。。。
ダメダメ💦💦 交通機関の人は危ないよ、それじゃ💦💦💦
これって、昔の私だったら憤慨して?いや、違うな、、、不安が大きすぎてバス会社に連絡しちゃうなあ、、、
今日も神経クタクタで帰ってきて、それでもバカ息子がおなかすいた~、って呑気にいって、体調悪いのに、しっかり作ってしまったわよ💦
もう、色々見繕って自分で食ってくれぃ💦💦 とこころで叫ぶおかあちゃんなのでした。。。
は~、、、私自身も乱文wwww