はい、今日は始発で旧住所に戻っていました。
朝から古本宅配買取→楽器訪問買取→レコード訪問買取→冷蔵庫とテレビ回収が二時間ごとにありまして、
その間に、ちまちま色々普通ごみを作っておりました💦
京都は酷暑続き💦💦💦 汗だくすぎる。。。。
コンビニで凍ったスポーツドリンク買って、ちょびちょび飲んでいたけど、追いつかない💦
ちょっと用事をすると汗が滝のよう💦 お恥ずかしい、、、でも言ってられない💦
①おばあちゃん1号さん→昨日帰りのバスで優先座席におばあちゃんが座ってはりました。私と息子は乗車して立っていました。別段普通の光景です。
するとおばあちゃん、なんだか慌てだしました💦 すっくと立ちあがって💦💦
下車するの遅れたのかな とか思ったので『大丈夫ですか?』とお声かけたら、
そのおばあちゃん、「だって、あの、ほら、、、、
あかちゃん、、、」
すいません💦 色々前に出っ張ってて💦💦(←肥ってて💦)
思わず、『いやいや、あの、その、、、えっと、もうそんなに若くないですwww』とおばあちゃんに座って頂きましたwww
妊婦さんにお席を譲ろうと思われたんですね、、、やさしいおばあちゃんでした。
(私を見間違ったけどw)
②おばあちゃん2号さん
旧住所の近くには、私の中で有名なおばあちゃんがいます。車椅子でちょっと様相がお辛そうなんですが、気づけば雨の日も夜も、、、ご自身がそうしたい、タイミングで、車いすをご自身で漕いでいらっしゃいます。
ところが今日は帰りのバスに乗ろうと、信号待ちをするために交差点に出ると、そのおばあちゃんが、、、、、、
横断歩道のど真ん中
えっと、、、、信号とうに赤ですが。
まだ半分にもいかない。。。。
車の方が青になろうとしたけど、おばあちゃんがドドーンと真ん中なので、バイクのお兄ちゃん、「え、え、え💦」って表情になってました。二車線なので、追い越し車線側の先頭の車も、同じ状態、、、、
咄嗟に追いかけて、『おばあちゃん、車いす、押しますね!!!』って渡りました。
実はとっても荷物もっていて、手がちぎれそうになるほどのそれらで、その上車椅子、ってちょっと大変で、おばあちゃんが心地よいと思うようには決して押せない。。。でも、あんな真ん中で止まっていたら。。。。
『おばあちゃん、荷物いっぱいもってるから、上手に押せなくてごめんなさい💦』というと、バスに乗りたいからバス停に行ってほしいと小さな声でいう。。。
あ、はい、同じバス停ですね。。。てなわけで、
『待ちはるんやったら、ここに停めさせてもろうてええですか?』って最前列脇に案内しました。
実は、このおばあちゃん、、、本当によく徘徊して、その都度その都度、誰かがケアしている。。。こころの調子の良くない時の私は、(他人の手を煩わせてばっかり。。。)って思っていました。。。ごめんなさい💦
でも、咄嗟だと動いちゃいますよね💦💦💦
おばあちゃん、ふと飴をくれはりました。え、そんなつもりじゃ💦💦💦
あ、ありがとうございます。。。
++++++++
おばあちゃんのお話二つでした。
さ、明日も始発。。。プラごみ出し。。。と最後の大型ごみ申し込みと準備💦💦
31日まで始発deGO!が続きます。。。
まぢ、身体もたない。。。(´;ω;`)
息子君の発熱で精神疲労も半端ない💦💦💦