ホルモン充填療法をしてから婦人科の主治医に「乳がんの定期検査積極的にしてくださいね」と言われていまして。
そのくせその病院ではしてくれないんだよ。他の病院に行く負担とか情報の一括管理の点からお願いしたんだけど「あ、うちは、ほら、がんってわかった患者しかみないから。検診レベルは。。。」と。ちょっと言い方ないですか?同席していた学生の子も頷いてた。自分の施した療法の弊害なのにさ。なんだ、そりゃ。
てなわけで、昔、プロラクチン血症の症状が出た際に、お世話になった府立医科大の方の系列に久しぶりに行くことになり、今回で三回目。半年に一度右側の白い小さな影の経過を観察しに。
よこしまちゃんは色々難儀で、マンモグラフィは倍の枚数撮影しなくちゃ、です。スイマセンねぇ。。。お世話おかけします。。。
にしても痛い!!! 特に先端部の撮影は痛すぎる!!!!
でも機械にデジタル数値がでて、今なんミリまで潰しているか、出るんですね~。。。デジタルが動くと気になって気が逸れましたw Nの数値もありました。ニュートンですね!私の場合は平均120Nで潰されましたw
全部で8枚と、先生の指示の箇所1枚。
で、次いで待合にいったあと、診察室でエコーですね。とんでもない量のゼリーを塗られました。今回先生が変わったのですが女医さんにしてもらいました。女医さんだから、って相性が全部合うかどうかは別なんですけど、選べるものなら女医さんが良くて。
今回の先生、インナーカラーをしていて、それが伸びていたから、てっきり脱色しているのかと思って昔のヤン〇ーに見えて(先生ゴメンナサイ💦)びくついていたんだけど、まあ、ほんととんでもない広範囲を緻密にスキャンしてくださいました。
今回の助手の看護師さんもお優しくて、平均以上に拭き取るペーパータオルとかを何も言わずに倍量下さって。
毎回『私のせいじゃないけど、コンプレックスなんです💦お手数をすごくかけるのも解っています。すいません💦スイマセン💦』って言ってます。
だから、本当は仕方なしに受診しているけど、昨日まで憂鬱でした。。。。
帰りは、二条城界隈を通過して帰ってきたのと下校時間に重なって、市バスはまた混雑。。。ヘルプマーク最近つけないようになったから辛くて座っても変な目で見られます。。。つけたらつけたで最近まで意識して見られていたんだけどね💦
どないせえ、っちゅーねん💦💦💦
ああ。。。とんでもないへんてこりんな乱文なblogだあああ。。。。
ゴメンナサイ(´;ω;`)