一両日遥か昔の決断への後悔のようなもの(そんなすんなり決断出来てきたことありません…難題ばっかり)がフラッシュバックのように出てきて、本当にしんどかったです💦
昨日の画像の↑こんなんとか、↑こんなんの多重の繰り返し…
その中でも本当に大きなものがいくつかあるんですが(いくつもあるんかいw)
それが強烈な後悔懺悔みたいな形で錯乱寸前でした。
今日はそれで肉体的にも耐えられなかったのかフラフラで、子どもたちのリクエストに言われるがままの家事をしていたのですが(多くは食事)もうだめで頓服で寝かせて貰っていました。
(またお姉ちゃんのマリカーの起きて依頼ありました💦)
で、ぼーっとしているのでちょっとはフラッシュバックのような強さが薄れたのでしょうか、しんどいながらもリビングに来てPCで簡単なサーフィンしていましたら、いつものMathMonsterさんの新しい動画がUPされていました。
。。。。『積分方程式』????
ぼーっとしていてなんのことだか。。。。
ぼーっとしたまま問題式を見て、、、
あーーーー!!!!
って思い出しました💦
あった、あったこんな形したの💦
高校生の時に『なんだ?こりゃ☆彡』って思ったの💦
その姿にあまりに驚いて(驚くと色々崩壊する人w)驚いたことに動揺してその後ついていけなかったように思います。
パンドラの箱があいたようでした。←たとえ合ってるのか?
魘されていたのは25,6年前の忘れ去っていた(しんどすぎて脳が忘れようとしていた)記憶…
もっと遡って37,8年前の遠い遠いこの手の問題の初見のシーン…が思い出されました!
既視感!!!!
このためだったのかー!!!!←ということにすると救われるw
懐かしいというより、動揺とうか後悔というか懺悔というか(がっつり理工系で数Ⅲが解けないのは入試で致命的💦)ちょっとノートと筆記用具出すのに動作も遅くなって、動画開始に戸惑いがありましたが、やってみました。。。
やったはずなのに内容に対する既視感は殆どありません…よっぽど遭遇したのがショックだったんだなあ…ってw
積分方程式に関してpdfで説明しているものが山ほど見つかりました。今の芋づるのショックがおさまったら復習しようと思います。。。。
は~、、、多感だと勉強も大変だ💦💦
☆人生の大きなショックというか懺悔というか挫折というのは、ゴリゴリの理数系に興味があったのに数学と英語が出来なかったというwww化学だけは偏差値70近くあったのに他が50前後でした…
数学がⅢCまでと英語と科学と物理で受験でした。
まるっきり文系の両親に(母は高卒)合格した大学では恥ずかしくて外歩けないと泣かれた時の傷は相当深そうです…
一生かかって拭っていくのだと思います。
今からでもやってみよう。。。私のパンドラの箱www