ま、いっか。。。(´;ω;`) | ♪よこしま☆ちゃんの日常♪

♪よこしま☆ちゃんの日常♪

~ ゆるゆる生きる ~

 

 

結局やってしまいました。。。

解法を視聴した後なので、自力では無いので、( ,,`・ω・´)ンンン?ってとこです。

 

ポイント☆彡

  1. 図が描けるか→Pk,Pk+1が直線y=-x+1上にあることに気づけるか
  2. 高さに関してPkQk=1を利用できるか
  3. Sk=OPkPkの導出が合理的に出来るか
  4. 区分求積でることに気づけるか
  5. 積分が正確に出来るか
のようです。
私は最後の5.を力業でしようともう一度チャレンジしたんですが(天邪鬼w)解らなくなってしまいました。
 
∫0→1 (x-x^2)^1/2 dx が計算できません(´;ω;`)ウゥゥ
図形にして上半分ということで1/2すればいいことは解るのですがただ数式からの計算だと同じになりません・・・
お助け下さ~い(´;ω;`)ウゥゥ
 
地頭が悪いからな~、、、、講師がいうように、もう√-x^2…が被積分なら円の一部だとして図描いちゃって視覚的に求めることに決めてしまったらいいですかね?
 
頑張った分悩みが増えてしまいました(´;ω;`)ウゥゥ
 
ネムレナイ。。。(;´д`)トホホ