こんな時間に気づいてしまいました(;^ω^) 定積分で表された関数2:変数区間型②《筑波大2011年》筑波大では変数区間型の定積分で表された関数がよく出題される印象です。その中でも直接微分する能力が問われたのは、僕が記憶している限りでは2018年, 2011年, 2001年, 1998年, 1995年です。2001か1998か1995のどれか1つは後期だったかと思います。この文章を読んでいる人がいるのかいないのか...www.youtube.com 前回変数区分型①で散々やったのにもう忘れている…あわわわわわ💦 焦って慌ててえいこらどっこい!(←何語?w) ぐにぐに式変形~。。。。 どういう式変形をすればいいかに気づけるかどうか。 慌てて先月のカレンダーの裏にそこにあったボールペンで書き書き( ..)φ てなわけで、殴り書きみたいになっちゃってるので明日またちゃんとノートに復習ながらの清書できたらいいな~☆彡 体調よくなってほしいな~ ではおやすみなさい。。。
定積分で表された関数2:変数区間型②《筑波大2011年》筑波大では変数区間型の定積分で表された関数がよく出題される印象です。その中でも直接微分する能力が問われたのは、僕が記憶している限りでは2018年, 2011年, 2001年, 1998年, 1995年です。2001か1998か1995のどれか1つは後期だったかと思います。この文章を読んでいる人がいるのかいないのか...www.youtube.com