ゆっくりこんばんは☆彡 | ♪よこしま☆ちゃんの日常♪

♪よこしま☆ちゃんの日常♪

~ ゆるゆる生きる ~

 

お姉ちゃん、ちょっと大変。体調が、です。普段からヤーズを服用していてコントロールしているんだけど思ったより内膜が厚くなったようで休薬した際に大変でした。

 

本人はもっと厳密緻密繊細にちゃんと捉えていて『さあ休薬するぞってなったときからもう不調だった』と主治医に言えました。

 

はい。なので家族が振り回されてしんどいです。その後私が胃腸炎になってグダグダな状態。

 

一心同体な家族でゴザイマス泣くうさぎ泣くうさぎ泣くうさぎ

 

なんというか世間的に注目されるような称賛されるような応援されるようなそんな事が出来ずにいると本当に後ろめたく申し訳なく思って過ごしています。それが募って悶々としてそのうち体に不調が現れてしまいます。

 

そのような事誰も望んでいないと一方で解っていてもなんだか優等生をしなくてはならなかった自分がシンプルに素でそうしていただけなのになぜだか恣意的にそう誘導されていて強迫的だったというところに落とさないといけないみたいな、そんな圧がもう一方であるんです。

 

伝わりますかね。。。。

 

まあ、そんなこんなで、色々不調なんですが、ふと、リアタイ放送時間(配信時間)が迫っていることに気づき、『クラシックTV』のフルバージョンを視聴しました。

 

音楽ってすごいな~、、、、フィギュアスケート(スポーツ)ってすごいな~、、、、(身体)表現ってすごいな~、、、、

 

ってじんわりきていたら、すぐその後に、「花は咲く~羽生結弦Ver.~」が配信されました。2014年のものだとクレジットがあったように思います。。。

 

3.11ももういいや、って思っていたんじゃないです。でもあの瞬間からずっとずっと同じ強さで同じ深さで思っていることに疲れた部分があるのも正直ありました。個人的には2012年にその影響からか、娘がとんでもない大きな自傷をして命が助かるかどうかの年だったので、個人的に大変な方が大きかったんですけど、

 

でも、あまりにショックすぎて抜け落ちるまではいかないけれど靄がかかっているというかやっぱり抜け落そうと脳がしているように思います。。。あまり覚えていません。。。。

 

そのようなもんだと思います。

 

阪神淡路大震災があった年度に生まれた羽生君世代。娘も同い年で野球の大谷君とか、ピアノの反田君とか、ほかにも色々あの世代はすごいんですけど、比べられちゃうのもまたしんどい子がいるだろうし、その親御さんもいるだろうし、

 

なんというか、もうそぉっとしておいて欲しいなあ、、、みたいな部分がちょっと芽をだしていました。

 

でもやっぱり、真摯に活動している人のそれを見ると、じんわりしますねハートハートハート

 

そんなこんななblogですいません、、、、

 

なあ~んにも面白くないblogですw 

 

ま、生存確認みたいなもんですかねおすましペガサス

 

 

キリ番?(ゾロ目なんていうの?)が嬉しくて貼ってしまいましたw

 

みんなすごいな~、、、、あやかり、あやかりハート