感冒性胃腸炎(´;ω;`) | ♪よこしま☆ちゃんの日常♪

♪よこしま☆ちゃんの日常♪

~ ゆるゆる生きる ~

 

 

さっき、、、、48時間ぶりに?マグカップの二十倍粥(三分粥)を食べました、、、まだしくしく痛いです、、、

 

 

んもぉ~、ほんとびっくり!!! 28日のてっぺんくらいに急にお腹が悪くなってそれからもうトイレばっかり(スイマセン💦)

 

出るもんもう無いよ~、、、でもお水でした、、、同時に胃腸がキリキリ痛すぎる💦家にあるブスコパンをちょっと服用したんだけどダメで痛みでパニック起こしそうだったら安定剤飲んだけどだめで、、、

 

お薬飲む用の水も吐き気で大変だったのでブスコパンが糖衣でよかったし安定剤(セロクエル半分)も小さくて助かりましたが、効かなかったので困りました、、、、

 

翌日の水曜日(3月1日)を逃すとホームドクターのところは木曜日休診なので息子君にお薬貰いに行ってもらいました。夜中にあれ?ってなったとき隣にいたのでその様子みているので今回は行ってくれました、、、

 

でもなかなか効かず、、、ブスコパンは一度に一錠じゃきかなかったみたいで2錠の処方でした、、、あらら。

 

吐き気も変わらずあったので水分が取れずに咳がでそうで怖かったです💦腹圧怖し💦 息子君がジュースとかゼリーとか飴とか買ってきてくれたので飴をちょっと舐めてみました。

 

刺激が怖かったけど、、、、大丈夫でした~☆彡 なのでその日一日、飴をたぶん3個でしのぎました。

 

それでもつらい、、、、なんでこんなに辛いの、いろいろ、、、、と思ってちょっとおさまったけどやっぱりトイレに起きたら顔を見た娘ちゃんが、

 

『めっちゃ赤いで、、、』

 

、、、へ????

 

そういえば、呼吸しにくいし、頭痛いし、時々ぶるぶるするし、苦しいし、、、、

 

めっちゃ発熱していたようです、、、、体温計という概念が無かった💦💦💦(去年娘ちゃんがコロナにかかったさいに体温計を彼女の寝床に置いたまま、無くしたようです💦こらー💦ま、それまで誰も発熱していなかった、ということで有難いのですが)

 

というわけで今さっきのお粥がどうなるかおっかなびっくりしています、、、(もう痛いけど、、、ブスコパン追加する?)

 

あのあと、自力で一問目やってみたんだけどなあ、、、躓きながらだけど二回くらい書いたらなんとなく道筋が身についてきそうだったのに、、、、

 

お昼過ぎになんとなくお薬で起きて頑張って溜まっていた(やってくれないよね、、、)洗濯をして(発熱後は辛い、、、)なんどなく、動画を見て、

 

 

 

ぼけーっと流そうと思ったら隣の息子君が気になって質問してきたので、紙いっぱい出して説明しました、、、

 

  • 定積分、上端下端、積分区間の入れ替え、合体、などなどをやって(基礎過ぎて説明しにくかった💦)、
  • そのあと三角関数の定積分をしました。
  • 三倍角の定積分でした。区間が0⇒πだったので、sinもcosも正になるということも説明しました。
  • なんなら単位円も説明しました。(彼の高校は外大附属なので数Ⅲはしていないんですよね、、、、三角関数において直角を挟む最長の線分を1にしておく(単位円)と変なものが分母につかなくて便利というところから)

 

『お母さん昔もっと厳しく説明して怖かったのに今怖くないなあ』と息子。

 

受験関係ないし、なんなら病み上がり、、、、いや、まだ上がってないんだよう💦💦💦

 

というわけでした。発熱が辛くて歯ぎしりしてしまっていたようで歯医者さんでの知覚過敏のお薬塗布が継続すると思いますが、行けるかな、、、って感じです。。。

 

とにかくヘロヘロ、、、どこからもらったのかなあ、、、、私だけなんですよね~、、、、

 

何年振りでしょ、、、、いやー、、、参りました、、、、