節分祭が終わりました。昨日はなぜかソワソワというか落ち着かないというか不安が強くてダメダメモードでした。
もう節分の情報要らないですよねぇ(´;ω;`)とか。ネガティブ💦
節分には京都熊野神社さんの境内でも西尾八ッ橋さんお御接待があるんですよ。
炭で暖を取らせてくださいます。沸かしたお湯で煎れたお茶と生菓子を。
今回は生八ッ橋のお抹茶味。息子君はお抹茶味苦手なのでお母さん二人分w御ぜんざいの後だし節分祭=炭水化物祭りw
八咫烏を祀っています。お導きしてくれる神社さんなんだとか。
この後テクテク歩きまして日用品のお買い物。
すると!!!!
あれ!!!!
(わかります?)
こんにちはあああああ(⋈◍>◡<◍)。✧♡
久しぶりですね~♪っていうかここで出逢ったの初めて~♪
一旦飛んでいっちゃったのですが、戻って来てくれました。
きゃああああ♡
こんにちは~♡
またきてくれたのぉおおお?♡
逃げないのおおおお?♡
ねえねえ♡
ねえってばああああ♡
きゃあああああ♡
ああ、ガラケー並みの旧いスマホのカメラ(´;ω;`)
でも本当に可愛かったあああああ♡
実際に声に出して追いかけているよこしまちゃん(=おばちゃん)www
世間の皆さんあたたかい目をありがとうございますwww
帰りは吉田神社の節分祭の脇を通って帰りました。どっぷり参道だと怖いので💦
夜になるとズラズラズラーっ人でいっぱい!警察ももっと増えて臨時のバスが増えて乗れない人を待つタクシーがいっぱいになって大騒ぎになります💦
一本南の近衛通りに避難💦大文字まだ雪残っていたんですね…何日たってるのやら?
はい、交通規制でゴザイマス。
また19日には京都マラソンが三年ぶり(三年ぶりにいっぱいの催し!)に行われ、
交通規制がありますです。
京都の人、交通規制慣れている気がしますwww