なんとなくニュースウォッチ9を視聴していました。
久しぶりの斉田さん(⋈◍>◡<◍)。✧♡
あら。今夜はメガネ無しですか?大好物です♪もともとはマツコ・デラックスさんが見つけてお気に入りになられたんですよね♪
朝ドラの監修もされましたね♪
そこでJPCZっておっしゃりました。
へ?それなあに???
抜粋すると、
『Japan sea=「日本海」
Polar air mass=「寒帯気団」
Convergence=「収束」
Zone=「帯」
の頭文字をとったものです。
冬型の気圧配置が強まると、シベリア大陸から冷たい風が日本海に流れ込みます。この冷たい風は、朝鮮半島北部に位置する長白山脈(最高峰:白頭山2744メートル)によって、いったん二分されますが、その風下である日本海で再び合流し、収束帯(雪雲が発達しやすいライン)が形成され、雪雲が発達しやすくなります。
この収束帯のことを「日本海寒帯気団収束帯(JPCZ)」と言います。こうしたJPCZの影響を受けるのは、主に東北南部や北陸、山陰などです。JPCZによって雪雲が発達しやすくなり、その雪雲が次々と流れ込むため、大雪となることが多々あります。』
だそうです。
明日は平地でも雪が降る可能性があるそうです。
また週末は全国的にこの冬一番の寒気が南下するとか。
みなさまご留意ください。